スポンサーリンク

NTTドコモ、日本製の5GモバイルルータAterm CM51FDを発売



NTT DOCOMOはNEC Platforms製のNR/LTE/W-CDMA端末「Aterm CM51FD」の発売を発表した。

Aterm CM51FDは日本国内で開発、設計、生産する日本製のモバイル無線LANルータである。

本体にはカラー表示に対応した約2.4インチのディスプレイを搭載する。

通信方式はNR (FR1, FDD) n28, NR (FR1, TDD) n78/n79, LTE (FDD) B1/B2/B3/B4/B5/ B12/B19/B21/B28, LTE (TDD) B38/B41/B42, W-CDMA I/II/IV/Vに対応している。

第5世代移動通信システム(5G)のNR方式は日本国内に限り対応しており、無線アクセスネットワーク(RAN)構成はノンスタンドアローン(NSA)構成およびスタンドアローン(SA)構成で利用できる。

通信速度はNTT DOCOMOの携帯通信網で下り最大3.5Gbps/上り最大218Mbpsとなる。

SIMはNano SIM (4FF)を採用する。

無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax、有線LANはIEEE 802.3bz/abに対応している。

最大同時接続台数は無線LANが16台、有線LANもしくはUSBが1台で、合計が17台となる。

電池パックの容量は4000mAhとなっている。

カラーバリエーションはホワイトの1色展開である。

日本全国一斉で2025年11月以降に発売する。


NTT DOCOMO

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK