スポンサーリンク

NTTドコモ、日本製モバイルルータAterm CM51FDを10月31日に発売



NTT DOCOMOはNEC Platforms製のモバイル無線LANルータ「Aterm CM51FD」を2025年10月31日に発売すると案内した。

日本全国一斉で2025年10月31日にAterm CM51FDの販売を開始する。

当初は2025年11月以降に発売する予定と案内していたが、最終的に発売日は2025年10月31日となった。

当初の計画より早期に発売することになる。

Aterm CM51FDは第5世代移動通信システム(5G)に対応した日本製のモバイル無線LANルータである。

日本国内で開発、設計、製造しているため、日本製の携帯端末となる。

NTT DOCOMOは報道発表資料を通じてあんしんの国内設計&国内生産と案内している。

5Gの無線方式はNR方式に対応しており、無線アクセスネットワーク(RAN)構成はノンスタンドアローン(NSA)構成およびスタンドアローン(SA)構成で動作する。

SA構成のNR方式をNTT DOCOMOでは5G SAとして提供しており、NTT DOCOMOの5G SAを利用できる。

5Gは日本国内に限定して対応するため、海外では5Gに対応していない。

SIMは物理的なNano SIM (4FF)サイズのSIMカードを採用している。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK