スポンサーリンク

OLA(オーラ)はW-CDMA/GSM端末「Hello Kitty FIGURINE KT-01」を発表した。 Hello Kitty FIGURINE KT-01は通称ハローキティフォンとしており、IoT事業を手掛けるOLAがSanrio(サンリオ)とのライセンス契約により販売することになる。 ハローキティのデザインを忠実に再現しており、筐体を閉じた状態では手のひらに収まるマスコットをイメージしているという。 外観のみならず内蔵コンテ ...
- more -

FREETELブランドを展開するPlus One Marketingはヨドバシカメラ 新宿西口本店およびヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺にFREETELコーナーを開設すると発表した。 Plus One Marketingはヨドバシカメラの各店舗にFREETELコーナーの開設を進めており、FREETELコーナーの設置店舗を新たに追加することになる。 ヨドバシカメラ 新宿西口本店では2016年1月30日に、ヨドバシカメラ マルチメディア ...
- more -

楽天が提供するモバイル通信サービスの楽天モバイルにおいて、新たなサービスとして5分かけ放題オプション、楽天モバイル 海外SIM、楽天メールの提供すると発表した。 5分かけ放題オプションと楽天メールは2016年1月28日より、楽天モバイル 海外SIMは2016年3月10日より提供を開始する。 5分かけ放題オプションは、仮想移動体通信事業者(MVNO)としては初となる電話回線を使った回数無制限の通話定額サービス、格安通話サービスである楽天で ...
- more -

So-net(ソネット)は高速なデータ通信を毎月500MB未満まで無料で利用できるSIMカード「0 SIM (ゼロシム)」を2016年1月26日より販売開始すると発表した。 0 SIMは月間データ通信量に合わせた二段階定額制を採用しており、データ専用プランは月額料金0円スタートで500MB未満は無料、500MB以降は100MB毎に100円の従量加算となり、2GBの1,600円でストップする。 2GBから5GBまでは1,600円定額で高速 ...
- more -

mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムはmineoのブランドステートメントを策定したことを発表した。 mineoのブランドステートメントは「Fun with Fans !」としており、顧客と一緒に「便利で、楽しくて、面白く」を創るという思いを込めたブランドステートメントとしている。 mineoは「必要なものを、必要なだけ」をコンセプトとしてデータ通信、音声通話、スマートフォンの中から、顧客が必要な機能を自由 ...
- more -

四国電力グループのSTNetは仮想移動体通信事業者(MVNO)としてモバイル通信サービス「Fiimo (フィーモ)」を2016年2月15日より提供を開始すると発表した。 NTT docomoのネットワークを利用するDプランとKDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneのネットワークを利用するAプランを用意している。 月額基本料はDプランとAプランで共通となっており、データ通信容量は3GB、5GB、10GBの3種類と ...
- more -

日本通信(JCI)は2015年4月30日に公表した2016年3月期(2015年4月1日~2016年3月31日)の連結業績予想を下方修正したことを公表した。 期初予想では営業利益を11億円の黒字と公表していたが、15億円の赤字となる見通しであることを明らかにしている。 なお、2015年3月期は4億800万円の黒字となっていた。 下方修正の理由は事業別に説明しており、MSP事業ではモバイル・ソリューションや製品の市場投入が遅れたことや、商談 ...
- more -

BIGLOBEは外貨両替などを手掛けるTravelexの日本法人であるTravelex Japanと提携してBIGLOBEが提供するプリペイドSIMカード「BIGLOBE NINJA SIM」をTravelexの店舗で販売を開始すると発表した。 2016年1月21日より日本全国のTravelexの73店舗のうち38店舗において、BIGLOBE NINJA SIMの販売を開始している。 BIGLOBE NINJA SIMは訪日外国人をメイ ...
- more -