スポンサーリンク

JR東日本や携帯電話事業者各社などがやめましょう、歩きスマホ。キャンペーンを実施


東日本旅客鉄道(JR東日本)と一般社団法人電気通信事業者協会は一般社団法人電気通信事業者協会の加盟社であるNTT docomo、KDDI、SoftBankと共同で「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを実施することを発表した。 歩きスマホは歩きながらスマートフォンなどを操作することで周囲の状況への注意力が散漫となり人同士の衝突やホームへの転落など危険性が指摘されており、安全な利用を促進するためのキャンペーンとしている。 キャンペーン ...- more -

ケイオプティコムが訪日外国人向けSIMカードを台湾で発売、昇龍數位科技のEZ Nippon日本通ブランドで展開


ケイ・オプティコムはモバイル通信サービスのmineoで提供する訪日外国人向けのSIMカードを海外で販売を開始すると発表した。 まずは台湾で販売を開始することが決まっており、台湾の空港や量販店および各種オンライン販売サイトなどで販売される予定という。 台湾で販売する訪日外国人向けのSIMカードは「EZ Nippon日本通 上網卡」としており、台湾のImagic Media(昇龍數位科技)が保有するEZ Nippon日本通ブランドで展開する ...- more -

MVNO向け未発表端末の認証機関通過状況


~MVNO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年11月1日現在における仮想移動体通信事業者(MVNO)向けまたは日本市場向けSIMロックフリーの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■事業者またはメーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネーム ...- more -

携帯電話事業者各社が3.5GHz帯の利用で宇宙無線通信に支障が生じる可能性を案内


NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクの移動体通信事業者4社は総務省より3480.0~3600.0 MHz帯(以下、3.5GHz)の周波数を割り当てられており、総務省より認定された特定基地局の開設計画に基づいて2015年3月末より3.5GHz帯で電波を送信する予定となっている。 移動体通信事業者4社が3.5GHz帯の運用を開始することで、3.5GHz帯およびその隣接周波数帯において海外からの衛星放送などを含む宇宙無線通信 ...- more -

富士通が携帯電話事業を分社化、100%子会社を設立へ


FUJITSU(富士通)はスマートフォンやパソコンなどの事業を分社化する計画を発表した。 スパートフォンやパソコンなどユビキタスビジネスで競争に勝ち抜く製品開発やビジネス展開を目的に事業体質を強化するとしており、事業体質を強化する一環として100%子会社を設立して分社化する。 携帯電話事業とパソコン事業はそれぞれ100%子会社を設立し、経営判断の迅速化と徹底した効率化の追求による事業体質の強化を図るとしている。 また、FUJITSUグル ...- more -

楽天モバイルがZenPad 8.0・ZenPad 10やAterm MR04LN RBの取り扱いを開始


楽天グループで仮想移動体通信事業者(MVNO)として楽天モバイルを展開するフュージョン・コミュニケーションズはASUSTeK Computer(華碩電脳)製のタブレット「ASUS ZenPad 8.0 (Z380KL)」および「ASUS ZenPad 10 (Z300CL)」、NEC Platforms製のモバイル無線LANルータ「NEC Aterm MR04LN RB」を取り扱うことを発表した。 いずれも楽天モバイルが提供するSIMカ ...- more -

マイネ王杯スピードテスト選手権を実施、上位にはパケットギフトやオリジナルグッズをプレゼント


mineoブランドで通信サービスを展開するケイ・オプティコムは「マイネ王杯mineoスピードテスト選手権」を開催することを案内している。 RBB TODAY SPEED TESTでスピードテストを実施し、上位にはパケットギフトやオリジナルグッズをプレゼントする内容となっている。 参加条件はmineoの通信サービスでスピードテストを行うこと、1アカウントでAプランとDプランそれぞれ1回までの応募とすること、RBB TODAY SPEED ...- more -

mineo海外用プリペイドSIMを一時的に販売休止


mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムはmineo海外用SIMを一時的に販売を休止することを明らかにした。 2015年10月16日に発生したシステムの不具合によりアラスカ、ハワイ、グアム、サイパンなどを含む米全土でサービスを利用できない状態となっている。 米国でサービスを利用できない問題は2015年10月19日に発表しており、同時にアメリカデータパックチャージの販売を一時的に休止するとともに米国へ渡航予定の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK