スポンサーリンク

Viettel Group傘下のTelemorが5Gを商用化、東ティモール初の5Gに


東ティモール(ティモール・レステ)の移動体通信事業者(MNO)でTelemorとして携帯通信事業を行うViettel Timor-Lesteは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 Viettel Timor-Lesteは2025年6月26日に5Gの提供を開始している。 5Gを利用する場合は2025年5月26日に提供を開始した5Gのプランに加入する必要がある。 これまでに、Viettel Timor-Lesteは東ティモールの首 ...- more -

マカオ最大手のCTMが3Gを終了、マカオ初の3G


マカオ特別行政区の移動体通信事業者(MNO)でCTMとして携帯通信事業を行うCompanhia de Telecomunicacoes de Macau (澳門通訊)は第3世代移動通信システム(3G)の提供を終了した。 2025年6月5日の0時0分より3Gの提供を停止している。 Companhia de Telecomunicacoes de Macauは加入件数を基準にマカオ特別行政区で最大の移動体通信事業者である。 2006年10月 ...- more -

サウジアラビアのZain KSA、中東で初めて600MHz帯で5Gを導入


サウジアラビア(KSA)の移動体通信事業者(MNO)でZain KSAとして携帯通信事業を行うMobile Telecommunications Company Saudi Arabiaは600MHz帯の周波数で第5世代移動通信システム(5G)を導入したと発表した。 Mobile Telecommunications Company Saudi Arabiaは600MHz帯で5Gを商用展開する第一段階を開始したと案内している。 当初は限 ...- more -

アルバニアのOne Albaniaが5Gを商用化、アルバニア初の5Gに


アルバニアの移動体通信事業者(MNO)であるOne Albaniaは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 まずはアルバニアの主要都市で5Gの提供を開始している。 2028年までにアルバニアの全都市で5Gを整備する計画である。 5Gの人口カバー率は2030年までに85%を目指す。 5Gの無線方式はNR方式を採用する。 周波数は5G向けに取得したサブ6GHz帯(Sub6)の3.5GHz帯を使用している。 NR BandはFR1のn ...- more -

シンガポールのSIMBA Telecom、AQUOS wish4を割引価格で販売


シンガポールの移動体通信事業者(MNO)であるSIMBA TelecomはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS wish4 (SH-M27SG)」を割引価格で販売するプロモーションを展開していることが分かった。 SIMBA Telecomでは期間限定のプロモーションとして割引価格でAQUOS wish4 (SH-M27SG)の販売を行う。 対象期間は2025年6月1日から2025年6月30日までとなっている。 ...- more -

モルディブで南アジア最初の5G基地局を見てきた


モルディブに渡航して南アジアで最初の第5世代移動通信システム(5G)の基地局を見てきた。 南アジアは世界的にも5Gの導入が比較的遅れている地域で、南アジアの国を南アジア地域協力連合(South Asian Association for Regional Cooperation:SAARC)に加盟する8か国と定義すると、5Gを導入した国はわずか3か国にとどまる。 そんな南アジアで最初に5Gを導入した国がモルディブで、同国の移動体通信事業 ...- more -

豪州のTelstra、SpaceXと衛星直接通信を商用化


豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるTelstraは衛星と携帯端末の直接通信を商用化した。 Telstraは対象の料金プランおよび携帯端末を利用する加入者に対してTelstra Satellite Messagingとして衛星と携帯端末の直接通信による通信サービスの提供を開始している。 対象の料金プランは個人もしくは法人向けの特定のポストペイドプランである。 米国(アメリカ)のApple製および韓国のSamsung ...- more -

NTTドコモ、サウジアラビアのジッダ市ではZain KSAを選択するよう案内


NTT DOCOMOは国際ローミングのWORLD WINGでサウジアラビア(KSA)の一部で利用しづらい状況が発生していることを案内した。 NTT DOCOMOは公式ウェブサイトを通じて通信障害などWORLD WINGに関する案内を掲載している。 サウジアラビアのメッカ州ジッダ市では同国の移動体通信事業者(MNO)でstcとして携帯通信事業を行うSaudi Telecom Companyに接続した場合に利用しづらい状況が発生しているとい ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK