スポンサーリンク

韓国の移動体通信事業者であるSK TelecomはSmobile製のFDD-LTE/W-CDMA端末「T Pocket-Fi (SBR-200S)」を発表した。 SK Telecomのブランドで展開されるモバイル無線LANルータである。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA方式に対応している。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsとなる。 無線LAN通信はIEEE 8 ...
- more -

Sony Mobile CommunicationsとZMPは自律型無人航空機(ドローン)による画像撮影とクラウドにより画像データの処理を組み合わせた産業用ソリューションを共同で開発および提供することで合意したと発表した。 この合意に伴いSony Mobile CommunicationsとZMPは2015年8月初旬に合弁会社としてAerosense(エアロセンス)を設立する予定としている。 Aerosenseは資本金が1億円、資本準備 ...
- more -

米国のQualcommが開発中のチップセット「Qualcomm Snapdragon 820」を搭載したスマートフォンは2015年末に発売される計画であることが韓国メディアの報道で分かった。 Qualcommの関係者が韓国を訪問した際に韓国メディアの記者と会談し、Qualcomm Snapdragon 820を搭載したスマートフォンの販売に関する計画を明らかにしたという。 Qualcomm Snapdragon 820はこれまでのQua ...
- more -

ZTE(中興)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE MF900」が2015年7月20日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-MF900。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受け ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが開発中とされる腕時計型のウェアラブルデバイス「Samsung Gear A」のスペックがリークされた。 コードネームがOrbisとして開発されているスマートウォッチである。 OSにはTizen OSをベースとしたOSを採用するという。 チップセットはSamsung Exynos 3472を搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約1.18インチ ...
- more -

NETGEAR製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Verizon Jetpack 4G LTE Mobile Hotspot AC791L」が2015年7月9日付けでGCFを通過し、2015年7月14日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1800(B3)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 2100(I)/19 ...
- more -

スペインのGeeksphoneはブランド名をgeeks!meとしてウェアラブルデバイス事業に参入すると発表した。 geeks!meの公式ウェブサイトを開設しており、geeks!meブランドのウェアラブルデバイスに関する情報の一部が掲載されている。 公式ウェブサイトからは健康的な生活を過ごせるようサポートすることを目的としたウェアラブルデバイスとなることが判明しているが、具体的なスペックなどの情報は明らかにされていない。 geeks!me ...
- more -

カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE MF90」の取り扱いを開始した。 South East Asia Telecom (Cambodia)はExcellブランドを展開するGT-Tell (Cambodia) Investment Companyを買収して移動体通信事業への新規参 ...
- more -