スポンサーリンク

DOOGEEブランドを展開する中国のShenzhen KVD Communication Equipment(深圳市凱威德通訊設備)は腕時計型のウェアラブルデバイス「DOOGEE Keeper」を発表した。 モバイルネットワークに対応したスマートウォッチである。 タッチパネルに対応したディスプレイを搭載している。 カメラは側面に約500万画素CMOSイメージセンサを備える。 3G/2Gに対応するとしており、通信方式はW-CDMA/GSM ...
- more -

ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「ZTE VM6200」が2015年7月8日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-VM6200。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過している。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g ...
- more -

CASIO COMPUTER(カシオ計算機)はスマートウォッチ市場に参入する計画であることが海外メディアの報道で分かった。 時計メーカー各社がスマートウォッチ市場への参入を狙う中で、CASIO COMPUTERもスマートウォッチ市場に参入するという。 CASIO COMPUTERの最初のスマートウォッチは2016年3月に発表される予定と伝えられており、日本と米国に投入される模様である。 詳細なスペックなどは明かされておらず、OSなどにつ ...
- more -

中国のHuawei Technologies(華為技術)は腕時計型のウェアラブルデバイス「HUAWEI Honor Band Zero」を公開した。 円形のディスプレイを搭載したスマートウォッチとなっている。 筐体には金属素材を採用しており、リストバンドはBlack, Beige, Whiteの3色が用意されている。 IP68に準拠した防水性能や防塵性能を備えている。 その他の詳細なスペックは明らかにされておらず、発売時期が迫れば改めて ...
- more -

米国のFacebookはローエンドのAndroid端末向けに公開した「Facebook Lite」をインドとフィリピンにおいてGoogle Playからダウンロード可能とした。 Facebook Liteは従来のFacebookアプリと比べて容量が小さくなっており、軽量版のFacebookアプリとなる。 ファイルサイズは435KBで、Android要件はAndroid 2.2 Froyo Version以降のバージョンのAndroid ...
- more -

NEC PlatformsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Aterm MR04LN (PA-MR04LN)」を発表した。 LTE-Advancedに対応したモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶となっている。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/ 1800(B3)/1500(B11/B21)/900(B8)/ 800(B18/B19)/700(B17) MHz, ...
- more -

キューバにおけるすべての電気通信事業を司る国営のEmpresa de Telecomunicaciones de Cuba S.A.(ETECSA)は2015年7月よりキューバ国内で公衆無線LANを解禁すると発表した。 2015年1月にキューバで公衆無線LANが解禁されると噂された際には公式に否定する声明を発表したが、それから約半年となる2015年7月にようやく公衆無線LANの解禁が実現することになった。 公衆無線LANのSSIDはWI ...
- more -

Huawei Technologies(華為技術)製のGSM端末「HUAWEI K1-G01」が2015年6月18日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 認証時のハードウェアバージョンはHUAQIN02A_WT_11C_HW00、ソフトウェアバージョンはK1TCPU-V200R001B001D08SP01C00となっている。 HUAWEI K1-G01は未発表端末の型番である。 製 ...
- more -