スポンサーリンク

InFocus製の腕時計型のウェアラブルデバイス「InFocus i365-W1」が2015年3月13日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 InFocus i365-W1は未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証ページにSmart Watchと記載されていることより、スマートウォッチになると考えられる。 詳細なスペックについては明らかにされておらず、OSなども不明である。 少 ...
- more -

米国のQualcomm傘下のQualcomm Technologiesは64bit対応のチップセットであるQualcomm Snapdragon 410ベースの開発ボードとして「Qualcomm DragonBoard 410c」を発表した。 Qualcomm DragonBoard 410cは豊富な機能を備えた開発ボードでクレジットカードサイズの開発キットとしており、迅速な新製品の開発や商用化をサポートするよう設計されている。 OSは ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはW-CDMA端末「LG KizON (LG-W105T)」を台湾市場向けに投入すると発表した。 未就学児や小学校低学年をメインターゲットとしたウェアラブルデバイスである。 腕に装着するリストバンド型のウェアラブルデバイスとなっており、保護者側のスマートフォンを通じて子供の位置などを保護者が確認することができる。 チップセットはQualcomm QSC6270を搭載する。 通信方式はW-CDMA 210 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)はスマートフォン向けのアクセサリとして「ASUS ZenFlash」と「ASUS LolliFlash」を公開した。 いずれもスマートフォン「ASUS ZenFone 2」の台湾市場向けの発表会で公開されたアクセサリである。 ASUS ZenFlashはキセノンフラッシュを搭載しており、外付けのキセノンフラッシュとなる。 一般的なスマートフォンのLEDフラッシュより明るく、ASUS Ze ...
- more -

Japan Displayは石川県白山市に第6世代液晶工場を新設すると発表した。 先端中小型ディスプレイの高まる需要に対応するため、工場を新設するとのことである。 新工場を設けることで生産能力の拡大を実現し、Japan Displayの液晶パネル生産能力は全体で20%強の拡大が見込めるという。 建設予定地は石川県白山市で、生産能力は月産25,000シートとしている。 工場稼働開始は2016年の予定となっている。 ロイターはこの件について ...
- more -

Hon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Gt MR-100」が2015年3月6日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)を通過した。 認定番号はCCAI15Z10060T9。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで認証を通過している。 無線LANの周波数でも認証を受けており、規格 ...
- more -

LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「LG-W120L」が2015年3月5日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-LGE-MCW120L。 モバイルネットワークはFDD-LTE/W-CDMA方式で認証を受けている。 LG-W120LはLG Watch Urbane LTEの型番に該当する。 LG Watch Urbane LTEは ...
- more -

GSMAはMobile World Congress 2015の会期中に合わせて第20回となるGlobal Mobile Awards 2015の受賞製品などを発表した。 GLOBAL MOBILE AWARDS 2015は移動体通信分野を6カテゴリに分けており、優れた製品やサービスおよびソリューションなどを表彰している。 モバイル端末のカテゴリではベストスマートフォンがApple製のiPhone 6とLG Electronics製のL ...
- more -