スポンサーリンク

京セラ、日本製の5GスマホDuraForce EX KC-S703を出荷開始


KYOCERA Corporation (京セラ)はスマートフォン「DuraForce EX KC-S703」の出荷を開始した。 2024年2月1日より販売代理店にDuraForce EX KC-S703を順次出荷している。 DuraForce EX KC-S703は第5世代移動通信システム(5G)に対応した日本製の高耐久なスマートフォンである。 DuraForce EXの京セラ 販売モデルのSIMフリーモデルとして日本の公開市場(オー ...- more -

KDDIと沖縄セルラー電話、Galaxy S23 FE (SCG24)を発表


KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)は韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Galaxy S23 FE (SCG24)」を発表した。 Galaxy S23 FE (SCG24)はKDDIおよびOkinawa Cellular Telephone Companyが展開するauのライン ...- more -

サムスン電子、グローバルでGalaxy S24シリーズを発売


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はSamsung Galaxy S24シリーズのスマートフォンをグローバルで発売した。 Samsung Galaxy S24シリーズのスマートフォンはSamsung Galaxy S24、Samsung Galaxy S24+、Samsung Galaxy S24 Ultraの3機種である。 いずれも2024年1月31日にグローバルで販売を開始している。 一部の国および地域で ...- more -

ノキア関連会社のHMD global、新たなブランドを展開へ


フィンランドのNokia Corporationの関連会社で同国のHMD globalは新たなブランドを展開する計画を認めた。 HMD globalは公式ウェブサイトを通じてマルチブランドに遷移する計画を公表している。 これまで、HMD globalはNokia Corporationの完全子会社でフィンランドのNokia Technologiesとブランドライセンス契約を締結してNokiaの商標を使用したスマートフォンを含めた携帯端末 ...- more -

ソニーが5GポータブルデータトランスミッターPDT-FP1を発表、ミリ波も対応


Sony CorporationはNR/LTE端末「ポータブルデータトランスミッターPDT-FP1」を発表した。 ポータブルデータトランスミッターPDT-FP1は第5世代移動通信システム(5G)に対応した高速通信による映像および静止画の伝送に特化した無線通信機器である。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformで、CPUはオクタコアとなる。 ディスプ ...- more -

Xperiaの上位機種を製造するソニーのタイ工場を見に行った


Sony Group Corporationの完全子会社であるSony Corporationが開発したスマートフォンを製造するタイの工場を見に行ってみた。 近年はSony Corporationが開発したスマートフォンの上位機種は基本的にタイで製造しており、Xperia 1系列、Xperia 5系列、Xperia PRO系列はMade in Thailandとなっている。 日本から第三国への経由地としてタイの首都・バンコク都(クルンテ ...- more -

小米、日本向けスマホなどにXiaomi HyperOSを順次提供


英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)は日本向けに販売している一部の機種に関してXiaomi HyperOSへのアップデートの提供を開始したと案内した。 対象の機種はスマートフォンがXiaomi 11T (21081111RG)の1機種で、タブレットがXiaomi Pad 6 (23043RP34G)の1機種となっている。 いず ...- more -

シャープとMotorola Mobility、無線通信技術の特許クロスライセンス契約を締結


SHARP CORPORATIONは米国(アメリカ)のMotorola Mobilityと無線通信技術に係る標準必須特許のクロスライセンス契約を締結したと発表した。 これまで、SHARP CORPORATIONは日本、韓国、中国、欧州(ヨーロッパ)、米国の多数の通信機器および自動車業界の主要な会社に無線通信技術に係る標準必須特許のライセンスを供与しているという。 Motorola Mobilityとは有効的な協議の結果として無線通信技術 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK