スポンサーリンク

ASUSのゲーミングスマホROG Phone 8がFCC通過、米国で発売予定


台湾のASUSTeK COMPUTER (華碩電脳)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_AI2401_E」が2024年3月4日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはMSQAI2401である。 携帯通信網はNR (FR1, FDD) n2/n5/n7/n12/n25/ n26/n30/n66/n71, NR ( ...- more -

日本でLibero 5G IV (A302ZT)と同等のnubia Ivyを発売へ、Z6561Jが技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明など受けた機器の情報を更新した。 中国のZTE Corporation (中興通訊)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Z6561J」が2024年2月2日付けでドイツのPhoenix Testlabを通じて相互承認(MRA)による工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は204-B009 ...- more -

日本でROG Phone 8とROG Phone 8 Proを発売へ、旧タコヤキのTACで技適取得


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明など受けた機器の情報を更新した。 台湾のASUSTeK COMPUTER (華碩電脳)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_AI2401_C又はASUS_AI2401_D」が2024年1月16日付けでTACを通じて電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は020-2 ...- more -

日本でフォルダブルスマホnubia Flip 5Gを発売へ、NX724Jが技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明など受けた機器の情報を更新した。 中国のZTE Corporation (中興通訊)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「NX724J」が2024年2月2日付けでドイツのPhoenix Testlabを通じて相互承認(MRA)による工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は204-B009 ...- more -

Nothing Phone (2a)はMediaTek Dimensity 7200 Proを採用、聯発科技と共同開発


英国(イギリス)のNOTHING TECHNOLOGYはスマートフォン「Nothing Phone (2a)」のチップセットを公表した。 Nothing Phone (2a)ではチップセットとして台湾のMediaTek (聯発科技)製のMediaTek Dimensity 7200 Proを採用すると案内している。 MediaTek Dimensity 7200 ProはNOTHING TECHNOLOGYとMediaTekが共同開発し ...- more -

ソニー製の未発表スマホがFCC通過、低価格帯のXperiaか


Sony Corporation製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「64228M」が2024年3月1日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはPY7-64228Mである。 携帯通信網はLTE (FDD) B4/B5, LTE (TDD) B41, W-CDMA IV/V, GSM 850/1900で認証を受けている。 B ...- more -

Ulefone、Bullitt Groupの撤退報道に声明


中国のShenzhen Ulefone Technology (深圳市欧楽風科技)は英国(イギリス)のBullitt Groupに関して公式声明を発表した。 これまでに、Bullitt Groupは経営破綻およびスマートフォン事業を終了する見込みが報じられているが、Bullitt Groupから公式な発表は行われていない。 Shenzhen Ulefone TechnologyはBullitt Groupの子会社が提供する衛星通信サービ ...- more -

グローバルで展開するハイエンドスマホXiaomi 14 Ultraを発表


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi 14 Ultra」を発表した。 Xiaomi 14 UltraはXiaomi Communicationsがグローバルでフラッグシップとして展開するハイエンドのスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするXiaomi HyperOSを採用している。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 3 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK