スポンサーリンク

NTT DOCOMOは中国のHuawei Technologies (華為技術)と移動体通信技術に関する規格必須特許のライセンス契約を締結したことを発表した。 ライセンス契約の締結によってNTT DOCOMOはLTE-Advanced方式、LTE方式、W-CDMA方式の各規格の必須特許のライセンスをHuawei Technologiesに供与し、NTT DOCOMOはライセンス料を受け取ることになる。 NTT DOCOMOはLTE-Ad ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年6月5日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の完全子会社であるAskey Computer (亞旭電脳)はFDD-LTE/W-CDMA端末「Askey MLQ10」のスペックを公開した。 Askey MLQ10はモバイル無線LANルータである。 通信モデムはQualcomm Snapdragon X7 LTE Modem (MDM9230)を搭載する。 ディスプレイはタッチパネルに対応した約2.4インチQVGA(240*320) ...
- more -

NTT DOCOMOは東京無線協同組合およびFUJITSU (富士通)、FUJITSU TEN (富士通テン)と協力し、NTT DOCOMOの携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成される人口統計に東京無線協同組合のタクシー運行データなどをかけ合わせて分析することで、タクシーの利用需要をリアルタイムに予測する移動需要予測技術を新たに開発し、2016年6月1日より交通網の効率化を目指す世界初の実証実験を開始すると発表した。 移動需要予測 ...
- more -

NTT DOCOMOはExpediaの日本法人であるExpedia Japanは「海外パケット料金キャッシュバックキャンペーン」を実施することを明らかにした。 キャンペーン期間中にNTT DOCOMOが案内するExpediaの予約画面から外国のホテルを予約し、その上で旅行先においてNTT DOCOMOの海外パケットサービスを利用すると、ホテルの予約金額の最大8%をドコモ口座にキャッシュバックするキャンペーンである。 ホテルの支払金額の上 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年5月29日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

総務省は携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律(以下、携帯電話不正利用防止法)に違反したCONEXIO (コネクシオ)およびITX (アイ・ティー・エックス)に対して、違反の是正を命じたことを発表した。 携帯電話不正利用防止法では携帯電話の新規契約および名義変更の際に、契約者の本人確認を行うことを義務付けているが、CONEXIOは2011年3月から2014年9月までの間に計14件、 ...
- more -

NTT DOCOMOはNokiaと共同で実施した第5世代移動通信システム(以下、5G)技術検証実験において、8K映像のリアルタイム無線伝送に世界で初めて成功したと発表した。 2014年5月よりNTT DOCOMOとNokiaは5Gに向けた実験で協力しており、2014年12月には屋内で、2015年11月には実際の商業施設において5Gミリ波通信実験に成功している。 2016年5月19日にはNTT DOCOMOとNokiaが共同で開発した5G ...
- more -