スポンサーリンク

NTTドコモが海外の携帯電話事業者向けにネットワークのコンサルティングを開始、まずはフィリピンのSmartから


NTT docomoは海外の移動体通信事業者に向けてネットワークに関連したコンサルティングサービスを2015年11月23日より提供を開始すると発表した。 これまでNTT docomoが日本で培ったネットワークに関する技術や経験を活かし、現地のネットワークの設計・構築や運用・保守に関する課題に対して改善策を提案するコンサルティングサービスとしており、海外における通信品質の向上に貢献するという。 ネットワークの関するコンサルティングサービス ...- more -

携帯電話事業者各社が緊急速報のエリアメールや緊急速報メールで特別警報の配信を開始

NTT docomo、KDDI、Okinawa Cellular Telephone、SoftBankは緊急速報としてNTT docomoが提供するエリアメール、KDDIとOkinawa Cellular TelephoneおよびSoftBankが提供する緊急速報メールにおいて、気象庁が発表する特別警報の配信を2015年11月19日の午前11時より開始することを発表した。 新たに配信を開始する特別警報は数十年に一度発生する程度の大雨、暴 ...- more -

NTTドコモがのりかえボーナスを期間限定で増額、対象機種は21600円割引に


NTTドコモは期間限定で「のりかえボーナス」を増額することを明らかにした。 これまでのりかえボーナスは10,800円に設定されていたが、2015年11月12日の午前10時から2015年11月16日まではのりかえボーナスを21,600円としている。 期間限定でのりかえボーナスを10,800円増額することになり、これによって対象機種を購入する際は21,600円の割引を適用できる。 対象となる顧客は番号ポータビリティ(MNP)で月々サポート対 ...- more -

NTTドコモとマクドナルドが業務提携に合意


NTTドコモと日本マクドナルドは業務提携に合意したことを発表した。 約5400万人のNTTドコモが提供するdポイントクラブの顧客と、日本全国の約3000店のマクドナルド店舗を利用する顧客に対して利便性およびサービスの向上、相互送客による企業価値向上を目的とした業務提携としている。 主な業務提携の内容として、日本国内におけるマクドナルド店舗においてdカードなどのiD決済時に特典を提供する。 2015年12月1日~2016年3月31日の期間 ...- more -

NTTドコモがロシアでLTE国際ローミングを開始


NTT docomoはロシアにおいてLTE国際ローミングの提供を開始すると発表した。 ロシアにおけるLTE国際ローミングは2015年11月9日より開始している。 対象の移動体通信事業者はMTSブランドで展開しているMobile TeleSystemsである。 Mobile TeleSystemsのLTEサービスは周波数がFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, TD-LTE 2600(B38) MH ...- more -

NTTドコモがGalaxy Active neo SC-01Hを11月12日、Xperia Z5 Compact SO-02Hを11月13日に発売


NTT docomoはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy Active neo SC-01H」を2015年11月12日より、Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia Z5 Compact SO-02H」を2015年11月13日より日本全国のNTT docomo取扱店において販売を開始すると発表した。 Galaxy Active neo SC-01HはSams ...- more -

NTTドコモ向けLTE対応ユビキタスモジュールUM04-KOがFCC通過


NTT docomo向けのHitachi Kokusai Electric(日立国際電気)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UM04-KO」が2015年9月21日付けでFCCを通過した。 FCC IDはTTIUM04KO。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 UM04-KOは未発表端末の型番である。 型番規則よりNTT docomo向けのユビキタスモ ...- more -

NTTドコモ向けLTE対応ユビキタスモジュールUM04-KOが技適通過


総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年9月前半に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのHitachi Kokusai Electric(日立国際電気)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UM04-KO」が2015年9月8日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A06417。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B19 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK