スポンサーリンク

NTTドコモが軍艦島の島内全域をLTEサービスの提供エリアに


NTT docomoの九州支社は長崎県の端島において、LTEサービスの提供エリアを拡大したと発表した。 端島は軍艦島として知られており、日本政府は世界文化遺産登録に推薦している。 島内の見学施設に限定して観光客の立ち入りが許可されており、これまでNTT docomoは一部の見学ルートでLTEサービスを提供してきたが、島内全域にLTEサービスの提供エリアを拡大した。 LTEサービスの提供エリアを拡大することによって、端島ではより快適にNT ...- more -

NTTドコモがPREMIUM 4Gに対応した移動基地局車の運用を開始、関西のイベントなどで出動


NTT docomoは地震や大雨などの自然災害や集客イベント時の通信確保を目的としてPREMIUM 4Gに対応した移動基地局車を2015年6月28日より運用を開始すると発表した。 新たに運用を開始する移動基地局車はLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsの通信速度を実現するPREMIUM 4Gに対応している。 PREMIUM 4Gに対応した移動基地局車は3台で、2015年6月28日 ...- more -

NTTドコモが認証機関のGCFにおいてVoLTEの試験環境を通信事業者として初めて提供


NTT docomoは端末メーカーが製造する携帯端末が3GPP標準仕様のネットワークに準拠していることを認証する団体であるGCFにおいて、GCF認証試験の環境としてVoLTEネットワークを2015年6月11日から提供することを発表した。 GCF認証試験の環境としてVoLTEネットワークを提供する通信事業者はNTT docomoが初めてとなる。 VoLTEネットワークの提供に合わせてLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲ ...- more -

NTTドコモ、Android 5.0 Lollipopを提供する予定の製品リストを案内


NTT docomoは2015年6月4日時点のAndroid 5.0.x Lollipop Versionを提供する予定の製品のリストを公開した。 リストに掲載されていない製品については、ハードウェアの制限などによってバージョンアップを実施しないと案内している。 各製品のバージョンアップの開始時期、実施方法、更新内容などはバージョンアップの開始時に個別に告知する予定である。 Android 5.0.x Lollipop Versionを ...- more -

ARROWS NX F-04G・AQUOS ZETA SH-03G・Disney Mobile on docomo DM-01Gの価格を公開、F-04GとSH-03Gは約9.3万円に


NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のスマートフォン「docomo ARROWS NX F-04G」、SHARP製のスマートフォン「docomo AQUOS ZETA SH-03G」、「Disney Mobile on docomo DM-01G」の価格をdocomo Online Shopにおいて公開した。 ARROWS NX F-04Gは機種変更・新規・番号ポータビリティ(MNP)ともに本体価格が93,312円(3,88 ...- more -

NTTドコモがFIDO Allianceに加入、生体情報を利用した新しいオンライン認証を開始


NTT docomoは2015年5月26日からFIDO Allianceにボードメンバーとして加入すると発表した。 FIDO Allianceはパスワードレスなオンライン認証のための技術仕様の標準化を提唱する国際的な非営利団体である。 2015年5月26日現在で米国のGoogle、Microsoft、Qualcomm、Nok Nok Labs、英国のARM、韓国のSamsung Electronicsなど世界の約200社がFIDO Al ...- more -

NTTドコモがARROWS NX F-04GとAQUOS ZETA SH-03Gを5月28日、Disney Mobile on docomo DM-01Gを5月29日に発売


NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のスマートフォン「docomo ARROWS NX F-04G」とSHARP製のスマートフォン「docomo AQUOS ZETA SH-03G」を2015年5月28日、LG Electronics製のスマートフォン「Disney Mobile on docomo DM-01G」を2015年5月29日より販売を開始すると発表した。 いずれも2015年の夏モデルとして発表されたスマートフォン ...- more -

NTTドコモのLTE 700MHz帯(Band 28)の免状が新潟県・長野県で認可


総務省の無線局免許状情報において、NTT docomoのFDD-LTE 700(B28) MHzに対応した基地局の認可が下りていることが判明した。 新潟県村上市と長野県飯田市において認可されており、認可数はそれぞれ1件で計2件となっている。 中心周波数は788MHz、帯域幅は10MHz幅、出力は10Wとなっており、基地局側の周波数範囲は783.0~793.0MHzである。 NTT docomoに割り当て済みのFDD-LTE 700(B2 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK