スポンサーリンク

NTT docomoはFUJITSU(富士通)製のスマートフォン「docomo ARROWS NX F-04G」とSHARP製のスマートフォン「docomo AQUOS ZETA SH-03G」を2015年5月28日、LG Electronics製のスマートフォン「Disney Mobile on docomo DM-01G」を2015年5月29日より販売を開始すると発表した。 いずれも2015年の夏モデルとして発表されたスマートフォン ...
- more -

総務省の無線局免許状情報において、NTT docomoのFDD-LTE 700(B28) MHzに対応した基地局の認可が下りていることが判明した。 新潟県村上市と長野県飯田市において認可されており、認可数はそれぞれ1件で計2件となっている。 中心周波数は788MHz、帯域幅は10MHz幅、出力は10Wとなっており、基地局側の周波数範囲は783.0~793.0MHzである。 NTT docomoに割り当て済みのFDD-LTE 700(B2 ...
- more -

NTT docomoが2015年夏モデルとして発表したスマートフォンおよびタブレットが対応するLTE方式の周波数およびカテゴリを纏めた。 なお、新たに発表されたスマートフォンとタブレットはW-CDMA/GSM方式にも対応するが、W-CDMA/GSM方式は基本的にW-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzとなるため、以下はLTE方式のみを記載する。 ■対 ...
- more -

NTT docomoが2015年夏モデルとして発表したスマートフォンおよびタブレットのチップセットを纏めた。 2015年夏モデルに採用されたチップセットはQualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)、Qualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)、Qualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)の3種類が存在している。 Qualcomm Snapdragon 810は64b ...
- more -

~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年5月10日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └ ...
- more -

NTT docomoは2015年5月13日15時より「2015年夏 新サービス・新商品発表会」を開催し、同日から発表した新製品の先行展示を開始する。 先行展示を実施する店舗はドコモショップ丸の内店、ドコモショップグランフロント大阪店、ドコモスマートフォンラウンジ名古屋、ドコモラウンジ福岡となる。 なお、発表された新製品の一部は先行展示しないとのことである。 新製品としては複数のスマートフォン、タブレット、フィーチャーフォンの登場が予想さ ...
- more -

NTT docomoは2015年5月13日に「2015年夏 新サービス・新商品発表会」を開催すると発表した。 2015年5月13日15時より発表会を開始し、発表会の模様はオンラインでライブ配信される。 新製品としては複数のスマートフォン、タブレット、フィーチャーフォンなどが発表される予定となっている。 NTT docomoがPREMIUM 4Gとして提供する下り最大225MbpsのLTE-Advancedに対応したスマートフォンやタブレ ...
- more -

NTT docomoは2015年5月以降に新たに発売する機種よりSIMロック解除の手続き方法を変更しており、2015年5月以降に発売される機種におけるSIMロック解除の手続きに関する詳細を公開した。 SIMロック解除の手数料は方法や機種によって異なっている。 NTT docomoの契約者の場合、パソコンでMy docomo経由、電話、ドコモショップの3種類の方法が用意されており、NTT docomoの契約を解約した場合はドコモショップの ...
- more -