スポンサーリンク

NTTドコモとpixivがドコモメールの公式キャラクタ募集コンテストを開催


NTT docomoとpixivはドコモメールの公式キャラクタ募集コンテストを開催することを明らかにした。 募集期間は2015年3月16日~2015年4月12日23時59分までとなっている。 公式キャラクタのプロフィールが決められており、“スマホでメールするのがだいすき!”、“「ドコモメールストア」ではたらく店員さん。”、“好きな食べ物はきのこ鍋とラム肉。”といったプロフィールを元に描かれたイラストを募集する。 賞はグランプリが1名で賞 ...- more -

NTTドコモ、ecoモードアプリの提供を終了


NTT docomoは2011年6月より提供しているecoモードアプリの提供を終了すると発表した。 ecoモードアプリは利用者が端末の省電力設定を容易に行える機能として提供してきた。 ところが、近年の端末は予め省電力機能を備えていることや、ハードウェアやアプリケーションの改善によって電池持ちが向上していることから、ecoモードアプリのサポートおよび提供を終了するとのことである。 アプリケーションのアップデートや問い合わせ対応などのサポー ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年3月15日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └ ...- more -

NTTドコモが携帯電話エリア外でBluetooth LEによる情報伝達を実現する技術を開発


NTT docomoは災害時などで携帯電話のモバイルネットワークが利用不可となった際に異なるOSのスマートフォン同士でもBluetooth Low Energyを活用することで情報伝達を実現する技術を開発したと発表した。 スマートフォンに搭載されているBluetooth Low Energyを用いており、音声通話やパケット通信などのモバイルネットワークを介さず、近距離内のスマートフォン同士で情報伝達を行う。 これまでBluetooth ...- more -

NTTドコモが多言語に対応したエリアメールの試作アプリを開発


NTT docomoは多言語に対応した緊急速報「エリアメール」の試作アプリケーションを開発したと発表した。 気象庁が配信する緊急地震速報や津波警報などの災害情報を、外国人を含めたより多くの利用者に対して提供することを目的に開発したという。 試作アプリケーションでは緊急地震速報および津波警報の受信メッセージと音声ガイダンスが、英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語の5ヶ国語に対応している。 スマートフォンのエリアメールアプリで緊急 ...- more -

NTTドコモ、緊急地震速報の受信に対応したドコモビジネストランシーバ対応の新端末を発売


NTT docomoはHitachi Kokusai Electric製のW-CDMA端末「iMH-1000」とMobile Create製のW-CDMA端末「iVo-300」を発表した。 法人向けに提供しているパケット通信を利用したトランシーバサービスであるドコモビジネストランシーバ向けの端末である。 トランシーバ端末としては初めて緊急地震速報の受信が可能となっている。 通信端末はiMH-1000がFOMAユビキタスモジュールのFOM ...- more -

NTTドコモがスマートフォンの持ち方によっては指が変形すると注意喚起


NTTドコモはTwitterにおいて顧客サポートの公式アカウントを通じてスマートフォンの持ち方によってはテキストサム損傷になる可能性があると注意喚起している。 スマートフォンを持つ際に特定の指に負担をかけすぎると、指の形状が歪む恐れがあるとしている。 具体的な例としては、スマートフォン本体の下部に小指を添えるような持ち方をすると小指が歪むとして、良くない持ち方や歪んだ指の画像を共有するとともに注意を促している。 特定の指に負担をかけすぎ ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年3月8日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○NTT docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK