スポンサーリンク

NTTドコモとフジクラ、グリーン基地局で燃料電池の実証実験を実施


NTT DOCOMOとFujikuraの両社は燃料電池をグリーン基地局に適用するための共同実験契約を2017年12月20日付けで締結したと発表した。 Fujikuraが新規に開発中の直接メタノール型燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell)方式を用いた世界初の定格電力1kWの燃料電池をNTT DOCOMOのグリーン基地局に適用するという。 開発中の燃料電池はメタノールと空気中の酸素を化学反応させることで高効率に電気を ...- more -

NTTドコモ、シンプルプランをウルトラパックに適用拡大


NTT DOCOMOはシンプルプランをシェアパック向けに提供してきたが、シンプルプランの適用対象をウルトラパックに拡大すると発表した。 これまで月額980円で家族通話が無料のシンプルプランを家族でデータ通信容量を共有できるシェアパック向けに提供してきたが、2017年12月27日よりひとりで利用する顧客向けの大容量パケットパックであるウルトラデータLパック(20GB)およびウルトラデータLLパック(30GB)でもシンプルプランを利用可能と ...- more -

NTTドコモ、12月27日よりドコモの学割を実施


NTT DOCOMOは2017年12月27日より「ドコモの学割」を実施すると発表した。 25歳以下の顧客を対象として2017年12月27日よりドコモの学割を実施する。 ドコモの学割はXi契約で料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の基本プランおよびspモード、パケットパックを新たに申し込むことで、12ヶ月間にわたり毎月の利用料金が1,500円割引となる。 基本プランはカケホーダイプラン(スマホ/タブ)、カケホーダイライトプラン ...- more -

NTTドコモ、docomo withの契約数が100万を突破


NTT DOCOMOはdocomo withの契約件数が100万件を突破したと発表した。 2017年12月18日にdocomo withの契約件数が100万件を突破したと告知している。 docomo withは2017年6月1日より提供を開始しており、割引条件を満たしてdocomo withの対象機種を購入すれば、月額料金が無期限に毎月1,500円割引となる。 なお、これまでにdocomo withは提供を開始してから4ヶ月で70万件を ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年12月17日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★ ...- more -

NTTドコモ、iPhone Xなど12月16日より月々サポートを増額


NTT DOCOMOはスマートフォンの一部機種で2017年12月16日より月々サポートの金額を増額した。 毎月の通信料金を割引する月々サポートの増額によって、機種代金から月々サポートを差し引いた実質負担金は事実上の値下げとなる。 なお、月々サポートの増額対象となる機種は条件に応じて異なっている。 機種変更(Xi→Xi)および新規(追加)契約では、iPhone 7の32GB、128GB、256GB、iPhone 7 Plusの32GB、1 ...- more -

NTTドコモが2018年に発売する機種の発売時期を更新、M Z-01Kは2月下旬に


NTT DOCOMOは2017-2018年冬春商戦向け新商品のうち、2018年に発売する予定のスマートフォンおよびタブレットの発売予定時期を更新した。 2017年10月18日の発表当初、2018年に発売する予定の機種に関しては一律で2018年1月以降発売予定とだけ案内していたが、公式ウェブサイトの記載内容を更新して具体的な発売予定時期が判明している。 更新後の発売予定時期は、arrows Tab F-02Kが2018年2月下旬発売予定、 ...- more -

NTT西日本、公衆電話ボックスを携帯電話基地局などの設置に貸し出すサービスを開始


NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE WEST CORPORATION (西日本電信電話:以下、NTT西日本)は同社が保有する公衆電話ボックスの天井などを携帯電話や公衆無線LANアクセスサービスなどに関する基地局および基地局用通信線などの付属物の設置場所として有料で貸し出すサービスを開始すると発表した。 移動体通信事業者による積極的な提供エリアの拡大や自治体および企業などによる公衆無線LANアクセスサービスの整備 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK