スポンサーリンク
KMP7N2T1-2AがBluetooth認証を通過していることを先日お伝えしたが、ページが更新され色々なことが判明。 BluetoothのモジュールはKMP7N4T1-1Aと同一で、従来の機種(N-01AやN-06A等)とは異なる。 まず、確定事項から。 ■通信方式 W-CDMA Band I, Band V, Band VIに対応 HSDPAは7.2Mbps、HSUPAは5.7Mbpsに対応!! Band IはFOMAサービスエリア ...
- more -
docomo向けのNEC製端末がFCCを2009/09/05付けで通過。 FCCIDはA98-BSA1946。 メーカー型番はKMP7N4T1-1AでCloud9・TELEC・Wi-Fi認証も通過済み。 TELECでもdocomoの周波数で通過していたし、ラベルにも「FOMAカード 方向に注意」というFOMAカードの挿入方向に関する注意書きが見られるので、docomo向け端末であることは確定。 docomoの冬商戦向けNEC製端末は既に ...
- more -
KMP7N4T1-1Aが2009/09/01付けでBluetooth認証を通過。 BluetoothのモジュールはKMP7N2T1-2Aと同一で、従来の機種(N-01AやN-06A等)とは異なる。 ページには色々なことが記載されており、少しだけスペックが判明。 まず、確定事項から。 ■通信方式 W-CDMA Band Iに対応 BandⅤやBandⅥやBandⅨの記載はないがFCCやTELEC通過時にそれらにも対応していることが判明して ...
- more -
docomo向けのNEC製端末「KMP7N2S1-4A」がFCCを2009/09/05付けで通過。 FCCIDはA98-KEG4809。 メーカー型番はKMP7N2S1-4Aで認証機関を通過するのはFCCが初めて。 ラベルに「FOMAカード 方向に注意」というFOMAカードの挿入方向に関する注意書きが見られるので、docomo向け端末であることは確定である。 docomoの冬商戦向けと思われるNEC製端末はKMP7N2S1-4A以外にK ...
- more -
docomo向けのNEC製端末「N-02B」が2009/09/24付けでJATEを通過した。 日本電気(株) N-02B 2009/9/24 AD09-0334001 NEC製の端末は複数の機種がメーカー型番で複数の認証機関を通過しているので、どれがN-02Bに該当するかは不明。 N-02Bの型番が認証機関を通過するのは初めて。 JATE通過日はN-01Bと同じ。
- more -
docomo向けのNEC製端末「N-01B」が2009/09/24付けでJATEを通過した。 日本電気(株) N-01B 2009/9/24 AD09-0333001 NEC製の端末は複数の機種がメーカー型番で複数の認証機関を通過しているので、どれがN-01Bに該当するかは不明。 N-01Bの型番はiMenuサイトの対応機種一覧では確認されていたが、認証機関を通過するのは初めて。 JATE通過日はN-02Bと同じ。
- more -
NTTdocomoはdocomo STYLE series N-03Aに新色を追加すると発表した。 追加されたのは「イスパハンピンク」と「トリュフブラック」と「ピュアホワイト」の3色。 新色は2009/09/17から発売開始する。 N-03Aは新色を含めると8色展開ということになり、SH-02Aと並んでdocomoの機種では最多のカラーバリエーションとなる。 N-03Aには元からピンク系はマカロンピンク、白系はバニラホワイトがあった。 ...
- more -
今回、新たにKMP7N4T1-1AとKMP7N2T1-2AがTELEC通過した。 NEC製では前回のKMP7N2T1-1AとKMP7N2T1-1CとKMP7N4T1-2Aに続き5機種目だ。 以下、分かったこと詳細。 ・KMP7N4T1-1A 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の2に規定する特定無線設備 Bluetooth対応。 Clou ...
- more -