スポンサーリンク

ドコモ向けサムスン製タブレットSGH-N015の存在が判明、GALAXY Note 10.1か?


Samsung ElectronicsはNTT docomo向けに「SGH-N015」を用意していることが分かった。 SGH-N015のサポートページがSamsung Electronics Japanの公式ホームページ上に登場している。 サポートページは公開されているが、マニュアル等のコンテンツは公開されていない。 製品番号はSGH-N015LSNDCMとなっている。 SGH-N015LSNDCMの末尾3文字は投入キャリアを表している ...- more -

docomo GALAXY S II SC-02CにICSへのバージョンアップを提供


NTT docomoはSamsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SC-02C」にAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを提供する。 バージョンアップは2012年7月3日から開始される。 端末単体でバージョンアップを行う方法と、パソコン接続してバージョンアップを行う方法が用意されている。 バージョンアップに掛かる時間は端末単体で約50分、パソコン接続で ...- more -

デュアルバンドLTEに対応したドコモ向けサムスン製スマートフォンSGH-N066が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年4月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA端末「SGH-N066」が2012年4月20日付けでTUVを通過した。 SGH-N066は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 モバイルネ ...- more -

docomo向けSAMSUNG製Xi対応スマートフォンGravityとSGH-N066が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年3月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA端末「Gravity」が2012年3月14日付け、「SGH-N066」が2012年3月28日付けでTUVを通過した。 Gravityは下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第1 ...- more -

docomo向け次期GALAXYと思われるSamsung SGH-N074が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年2月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA端末「SGH-N074」が2012年2月28日付けでTUVを通過した。 SGH-N074は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第1 ...- more -

docomo GALAXY S III SC-06DがBluetooth認証通過


NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-06D」が2012年6月6日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SC-06Dはdocomo NEXT series GALAXY S III SC-06Dとして発表されている。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragoを搭載し、RAMは2GBとなって ...- more -

docomo GALAXY NEXUS SC-04Dにテザリング対応のアップデートを提供


NTT docomoはSamsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「docomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04D」にソフトウェアアップデートを提供することを明らかにした。 ソフトウェアアップデートは2012年6月7日から提供が開始される。 更新時間は約10分となっている。 アップデート内容はテザリング機能の追加やSIMロック解除に関する機能改善である。 端末単体でアップデートが可能で ...- more -

docomo GALAXY S III SC-06DがFCC通過


NTT docomo向けのSamsung Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「SC-06D」が2012年5月31日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSWDSC06D。 SC-06Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK