スポンサーリンク

KDDIは悪天候の影響によりau携帯電話サービスが利用しづらい状況が一部で発生していることを明らかにした。 au携帯電話の3G端末および4G LTE端末で音声通話およびパケット通信が利用できないまたは利用しづらい状況が2016年1月19日の未明より発生しており、2016年1月19日の20時の時点では通信障害が継続中としている。 通信障害の影響エリアは岩手県の下閉伊郡岩泉町、田野畑村、久慈市山形町、山根町、九戸郡軽米町、東京都の西多摩郡奥 ...
- more -

KDDIは2016年4月21日に直営店「au HAKATA」をオープンすることが分かった。 MURAI GROUPは2016年1月18日付けで2016年4月21日に開業する計画の博多マルイに入居するテナントを公開しており、au HAKATAが入居することが判明している。 au HAKATAは博多マルイの6階に入居することが明らかにされており、また博多マルイの6階にはNTT docomoとSoftBankの販売店も入居することが分かってい ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは2016年4月1日より電気サービス「auでんき」の提供を開始すると発表した。 auでんきの提供開始に先立ち、2016年1月20日10時よりauショップやauでんきのホームページなどで受付を開始することも明らかにしている。 auでんきはauケータイおよびauスマートフォンを利用する顧客向けの電気サービスとなり、auケータイやauスマートフォンとauでんきを合わせて利用する ...
- more -

KDDIとOkinawa Cellular Telephoneはauスマートフォン向けの定期購入サービス「auおまかせショッピング」を2016年3月31日をもって提供を終了すると発表した。 また、auおまかせショッピングの提供終了に先立ち、2016年3月5日をもって新規申し込みの受け付けを終了する。 提供中の各コースは2016年3月分の商品発送をもって終了となる。 auおまかせショッピングは2013年8月より提供を開始しており、厳選商品 ...
- more -

KDDIとGunosyはスマートフォン向けメディア事業における業務提携に合意したことを発表した。 KDDIは1300万人以上の顧客が利用する日本最大級の有料会員制サービスであるauスマートパスをはじめとして、スマートフォンにおける幅広い顧客接点を有するとともに、ビデオパスやうたパスなどの多様なコンテンツを提供している。 Gunosyは人工知能を用いた情報配信技術や広告配信技術を活用して、スマートフォン向け情報キュレーションアプリのグノシ ...
- more -

KDDIは2016年1月12日に発表した新製品を2016年1月13日よりKDDIの直営店で先行展示を開始することを明らかにした。 先行展示の対象となる新製品はau Qua phone (KYV37)、au Qua tab 02 (HWT31)、au AQUOS SERIE mini (SHV33)、au Xperia Z5 SOV32の新色、au BASIO (KYV32)の新色である。 au GRATINA 4G (KYF31)は先行 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年1月10日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -

KDDIの米国事業体であるKDDI AmericaはKDDI Mobileのサービスが2016年3月31日に終了することに伴い、顧客には今後の意向を知らせるよう案内している。 KDDI Americaは同社の携帯電話事業を2015年10月1日より同じくKDDIの米国事業体であるLocus Telecommunicationsに移管および運営統合しており、KDDI Americaが運営していたH2O by KDDI Mobileを継承して ...
- more -