スポンサーリンク

KDDIは日本全国の4ヶ所に設置しているKDDI直営店においてAndroid体験イベントを実施していることを明らかにした。 対象のKDDI直営店は東京・新宿のau SHINJUKU、名古屋・栄のau NAGOYA、大阪・梅田のau OSAKA、福岡・天神のau FUKUOKAとなっている。 Android体験イベントではAndroidスマートフォンで操作可能なAndroid Catcher、ドロイド君との記念撮影、Androidスマート ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)傘下でHon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)製の電子書籍専用端末「biblio Leaf SP02 (CDMA FCS02)」および専用料金プランとなる「biblio Leafプラン」の提供を終了すると発表した。 biblio Leaf SP02およびbiblio Leafの提 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年11月1日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信方式および周波数 └判 ...
- more -

UQ CommunicationsはTD-LTE方式と互換性を確保したWiMAX Release 2.1 Additional Elements方式によるWiMAX 2+サービスを関西国際空港において提供を開始したことを発表した。 関西国際空港の第1ターミナルビルにおいてWiMAX 2+サービスのエリア整備が完了したことを明らかにしている。 これにより、関西国際空港内で高速かつ快適なモバイルインターネットを利用できるとしている。 今後は ...
- more -

UQ Communications(UQコミュニケーションズ)およびOkinawa Value Enabler(沖縄バリューイネイブラー)はUQ mobileのサービスにおいて新たなオプションを追加することを発表した。 追加されるオプションはデータチャージ、データ容量くりこし、ターボ機能の3つのオプションとなっている。 また、データ容量くりこしの提供を開始することに合わせて、2015年10月末時点でデータ高速プランまたはデータ高速+音声 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年10月25日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信方式および周波数 └ ...
- more -

UQ CommunicationsはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA端末「Speed Wi-Fi NEXT W01 (HWD31)」に新色を追加すると発表した。 追加される新色はBerryとなっており、2015年11月6日より販売を開始する。 従来のMARINEとWHITEに加えて3色のカラーバリエーションで展開されることになる。 Speed Wi-Fi ...
- more -

KDDIは2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴って電力小売事業に参入することを決定し、2015年10月20日に経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者の登録を申請したことを発表した。 ICTの利活用によってより効率かつ利便性の高いエネルギーサービスを提供するとしており、顧客の新たなライフスタイル創造に貢献することを目的として、約4400万のauユーザを中心に全国でauでんきを提供するという。 エネルギーサービスを提供するにあた ...
- more -