スポンサーリンク

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年10月22日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカ ...
- more -

KDDIはミャンマー(ビルマ)の政府組織で同国の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)がミャンマー最速のモバイルネットワークに認定されたと発表した。 ミャンマーではKDDIとSumitomo Corporation (住友商事)が共同出資する合弁会社を通じてMPTと共同で通信事業を手掛けており、MPTはモバイルネットワークの通信速 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年10月15日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカ ...
- more -

KDDIはAndroid 8.0 Oreo VersionへOSのバージョンアップを提供する予定のスマートフォンのリストを公開した。 リストは2017年10月11日時点の予定としている。 なお、機種によりバージョンアップを実施する時期や方法、利用可能となる機能など異なるため、機種ごとの詳細は準備が整い次第、auの公式ウェブサイトにおける製品アップデート情報のページで順次案内するという。 Android 8.0 Oreo Versionへ ...
- more -

KDDIはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy Note8 SCV37」、SHARP製のスマートフォン「AQUOS sense SHV40」、Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia XZ1 SOV36」を一部の直営店で先行展示を実施することを明らかにした。 宮城・仙台のau SENDAI、東京・新宿のau SHINJUKU、名古屋・栄のau NAGOYA、大 ...
- more -

KDDI傘下のBIGLOBEはモバイル通信サービス「BIGLOBEモバイル」においてauのネットワークに対応したプランを発売すると発表した。 これまで、NTT DOCOMOのネットワークを利用したプランを提供しているが、新たに2017年10月10日よりKDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneの仮想移動体通信事業者(MVNO)としてauのネットワークを利用したプランを提供する。 また、auのネットワークを利用した ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneはカナダにおけるau世界サービス(通信方式:GSM)の提供を2017年12月31日をもって終了することを明らかにした。 Apple iPhone 4s、MIRACH IS11PT、MOTOROLA RAZR IS12M、Xperia acro HD IS12S、ARROWS Z ISW13F、HTC J ISW13HT、AQUOS PHONE SERIE ISW16SH、 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年10月8日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -