スポンサーリンク

KDDIはミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)の職員に対して、技術やスキル向上を目的とした人材育成および交流を行う長期研修プログラムを日本国内で開始すると発表した。 第1期生として2017年7月から2018年6月までの約1年間にわたり、MPTの職員から選抜された技術系2名と事務管理系2名の計4名をKDDIで ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneはインドにおけるau世界サービス(通信方式:CDMA)の提供を2017年7月31日をもって終了することを明らかにした。 影響を受ける対象機種はau世界サービス(通信方式:CDMA)のみに対応した3G対応ケータイおよび3G対応スマートフォンとなる。 現地通信事業者の都合でインドにおけるau世界サービス(通信方式:CDMA)を終了すると説明している。 なお、インドにおけるau ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは豪州におけるau世界サービス(通信方式:GSM)を2017年9月30日に終了することを明らかにした。 Apple iPhone 4s、MIRACH IS11PT、MOTOROLA RAZR IS12M、Xperia acro HD IS12S、ARROWS Z ISW13F、HTC J ISW13HT、AQUOS PHONE SERIE ISW16SH、EIS01PT、 ...
- more -

KDDIとOkinawa Cellular Telephoneは新料金プランとして「auピタットプラン」および「auフラットプラン」を2017年7月14日より提供を開始すると発表した。 auピタットプランは利用者が使用したデータ通信量に合わせて、3,218円から5段階の定額料金が自動的に適用される料金プランである。 また、2017年7月14日より受け付けを開始するビッグニュースキャンペーンを適用することで、音声通話とデータ通信を含めて月 ...
- more -

KDDIはスマートフォン向けの主要な料金プランを値下げすることが日本経済新聞の報道で分かった。 日本経済新聞の報道によると、KDDIはスマートフォン向けの主要な料金プランの月額料金を2017年夏に引き下げる方針を固めたという。 月額料金は2割程度の値下げになると伝えられており、詳細な値下げ幅は料金プランに応じて異なるが、1,500円前後の値下げとなる見込み。 値下げは大半の利用者が対象となる模様で、KDDIは値下げによって格安スマホと呼 ...
- more -

KDDIは2017年7月10日にauのサービスに関する何らかの発表を実施することが分かった。 auの公式ウェブサイトにおいて特設ページを開設しており、auからビッグニュースを2017年7月10日に発表すると案内している。 詳細については言及されていないため、発表内容に関しては不明であるが、新製品、新サービス、新料金プランのいずれかが発表されると思われる。 なお、発表会のライブ配信に関する案内はないため、発表会のライブ配信は行わない模様で ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone、SoftBankの3社は2017年7月5日からの大雨による災害に係る災害救助法適用地域の顧客に対する支援措置を実施すると発表した。 NTT DOCOMOの場合、支援措置の内容は付属品の無償提供、携帯電話機購入時の特別割引の実施、故障修理代金の一部減額など、ケータイデータ復旧サービス無償化、受付手続きの緩和、料金支払い期限の延長、ドコモ光の基本料金な ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは大雨の影響に伴い、福岡県の一部などで通信障害が発生していることを明らかにした。 NTT DOCOMOは2017年7月5日の15時33分頃より、福岡県朝倉市および朝倉郡東峰村の一部、大分県日田市の一部で携帯電話サービスが利用しづらい状況が発生している。 原因は大雨による伝送路故障とのことである。 復旧見込みは未定であるが、現地に入局でき次第、復旧予定と案内している。 KDDIは2017年7 ...
- more -