スポンサーリンク
KDDI向けのKYOCERA製スマートフォン「URBANO PROGRESSO」で撮影されたと思われる画像がPicasaにアップロードされた。 メーカー名はKDDI-KC (KDDI-KYOCERA)で、機種はURBANO PROGRESSOとなっている。 画像の解像度は3264*2448となっており、約800万画素であることが分かる。 URBANO PROGRESSOは未発表端末のモデル番号である。 モデル番号よりURBANOシリーズ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年2月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA製WiMAX/CDMA2000端末「CDMA KYY04」が2012年2月3日付けでTUVを通過した。 CDMA KYY04は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無 ...
- more -
au by KDDI向けのKyocera製WiMAX/CDMA2000/GSM端末「CDMA KYI11」が2011年11月23日付けでFCCを通過した。 FCCIDはV65KYI11。 CDMA KYI11は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.3 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz ...
- more -
au NAGOYAで京セラ製のスマートフォン「au DIGNO ISW11K (以下、ISW11K)」を触ったので、簡単にレビューを書いておく。 筺体は薄くて軽かったが、幅が少し広く感じた。 ナビゲーションキーは物理的なキーとなっている。 左からメニューキー、ホームキー、クリアキーである。 キーは少し盛り上がっていて押しやすかった。 画面ロック解除画面は独自UIとなっている。 カラーバリエーションはオリーブグリーンとブロッサムピンクとグ ...
- more -
au by KDDI向けのKYOCERA製WiMAX/CDMA2000/GSM端末「KYI11」が2011/09/20付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 KYI11はau DIGNO ISW11Kとして発表されている。 製造型番はCDMA KYI11。 OSにはAndro ...
- more -
KDDIはau向けのKYOCERA製WiMAX/CDMA2000端末「au DIGNO ISW11K by KYOCERA」を発表した。 有機ELディスプレイを搭載した薄型端末である。 au DIGNO ISW11K by KYOCERAの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:ISW11K 製造型番:CDMA KYI11 メーカー型番:F-41 形状:ストレート 連続待受時間(最大):約250時間 連続通話時間(最大):約420分 サ ...
- more -
KDDIはau向けのKYOCERA製CDMA2000端末「au E10K by KYOCERA」を発表した。 法人向けのフィーチャーフォンである。 au E10K by KYOCERAの主なスペックは下記の通り。 型番:E10K 製造型番:CDMA E10K 形状:折り畳み式 連続待受時間(最大):約350時間 連続通話時間(最大):約260分 サイズ(長さ×幅×厚さ):約107.0×50.0×17.4(mm) 質量:約124.0(g) ...
- more -
KDDI公式サイトに秋冬モデルがフライングで掲載された。 au DIGNO ISW11K by KYOCERAは高精彩有機ELディスプレイを搭載した端末。 WiMAX方式の通信にも対応し、高速通信が可能である。 IPX5/IPX7等級の防水性能を有する。 ・KDDI http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html?bid=we_au_pn_0001
- more -