スポンサーリンク
KDDIはKYOCERA製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au URBANO PROGRESSO by KYOCERA」を発表した。 製造型番はCDMA KYY04である。 有機ELディスプレイを搭載したスマートフォンである。 URBANOシリーズとなっているが、筐体にはDIGNOロゴもプリントされている。 2012年5月下旬以降に発売される予定である。 au URBANO PROGRESSO by KYOCERAの主なス ...
- more -
KDDI向けのKYOCERA製スマートフォン「KYL21」がmpw.jpの通信速度ランキングに登場した。 キャリアはKDDI、通信方式はLTE、リモートホストはau-net.ne.jpである。 KDDIのLTEネットワークで通信速度を測定していることが分かる。 記事を書き始めた段階で、測定回数は1回、通信速度は10434kbps、順位は32位となっている。 KYL21は未発表端末の型番(モデル番号)である。 LTE方式の通信に対応したK ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年5月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA製LTE/CDMA2000端末「CDMA KYL21」が2012年5月17日付けでTUVを通過した。 CDMA KYL21は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線 ...
- more -
KDDI向けのKYOCERA製CDMA2000/GSM端末「CDMA KY011」が2012年6月14日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJOYKY011。 CDMA KY011は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth モバイルネットワークは ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年3月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA製LTE/CDMA2000端末「F62」が2012年3月2日付けでTUVを通過した。 F62は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規 ...
- more -
KDDI向けのKYOCERA製WiMAX/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDMA KYY04」が2012年5月29日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJOYKYY04。 CDMA KYY04は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 ...
- more -
KDDIはKYOCERA製のCDMA2000/GSM端末「au K011 by KYOCERA」を発表した。 製造型番はCDMA KY011である。 チップセットはQualcomm QSD8650 Snapdragonを搭載している。 2012年6月下旬以降に発売される予定である。 au K011 by KYOCERAの主なスペックは下記の通り。 製造型番:CDMA KY011 形状:折り畳み式 連続待受時間(最大):約350時間 連続 ...
- more -
KDDIはKYOCERA製のCDMA2000端末「au 簡単ケータイ K012 by KYOCERA」を発表した。 製造型番はCDMA KY012である。 チップセットはQualcomm QSC6075を搭載している。 2012年5月下旬以降に発売される予定である。 au 簡単ケータイ K012 by KYOCERAの主なスペックは下記の通り。 製造型番:CDMA KY012 形状:折り畳み式 連続待受時間(最大):約470時間 連続通 ...
- more -