スポンサーリンク

ソフトバンクが欧米の2社を買収、グローバル展開を拡大へ


ソフトバンクはグローバル市場でスマートフォンの取り込みに向けて海外企業を相次いで買収することが分かった。 スマートフォン向けゲームの最大手でフィンランドに拠点を置くスーパーセルを傘下とし、また世界の移動体通信事業者に端末を販売する米国のブライトスターの買収も採取調整に入ったという。 ブライトスターは規模が小さい新興国の移動体通信事業者に代わって端末を大量に仕入れてコストを抑える役割を担っており、多数の販路を持っている。 また、ソフトバン ...- more -

SoftBank、T-Mobile USの買収を検討か


SoftBankは米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USの買収を検討していることが分かった。 T-Mobile USのCEOがSprintとの合併について言及しており、“(T-Mobile USとSprintの)合併は最も合理的な組み合わせ。問題はそれが起こるかどうかではなく、いつ起こるかである。”と語っている。 合併の合意が間近と思わせる発言をしており、買収交渉が大詰めとの見方もある。 T-Mobile USはT-Mobi ...- more -

ソフトバンクBB、iPhone用バッテリー機能付きワンセグチューナーを回収、発火の恐れ


ソフトバンクBBはiPhone用のバッテリー機能付きワンセグチューナー「TV&バッテリー」の使用中止と製品回収について発表した。 韓国icubeが製造したTV&バッテリーにおいて、発火が2件発生したとのことだ。 現時点では原因が特定できていないとし、製品の使用を中止するよう呼びかけている。 2013年10月15日より製品の回収方法を告知する。 ・ソフトバンクBB http://www.softbankbb.co.jp ...- more -

SoftBank、信用情報機関に誤情報を登録していたことが明らかに


SoftBankは信用情報機関に誤情報を登録していたことが明らかになった。 滞納していない契約者が滞納していることになっていたケースがあるとのことだ。 信用情報機関への登録情報はクレジットカード等の様々な場面に影響を及ぼす可能性があり、影響があった可能性がある契約者に対してお詫びの連絡を入れていた。 影響があった可能性があるとされているのは16827人と公表されている。 現時点では誤登録された情報は全て正しい信用情報へ修正されているとの ...- more -

技適更新、SoftBank/EMOBILE向けはHUAWEI E5380等が通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年8月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank/EMOBILE向けと思われる端末は下記の通り。 ■HUAWEI ・E5380 └TD-LTE(AXGP) Band 41, LTE Band 3, W-CDMA(HSDPA) Band I/IX/XI └Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に規定する特定無線 ...- more -

ソフトバンクがLTEとAXGP(TD-LTE)の両方を利用したHybrid 4G LTEを提供


SoftBankはFDD-LTE方式のSoftBank 4G LTEとAXGP(TD-LTE)方式のSoftBank 4Gの両方を利用したサービスをHybrid 4G LTEとし、Hybrid 4G LTEに対応したスマートフォンを新たに発表した。 高速かつ安定した通信を実現するとのことだ。 SoftBank 4G LTEとして提供している2.1GHz帯のFDD-LTE方式と、SoftBank 4Gとして提供している2.5GHz帯のAX ...- more -

スマート体組成計 SoftBank 301SIを発表!!


SoftBankはSeiko Instruments製のW-CDMA端末「スマート体組成計 SoftBank 301SI」を発表した。 通信機能を有しており、健康管理サービスであるSoftBank HealthCareに対応した体組成計となっている。 通信方式はW-CDMA 2100(I) MHzに対応する。 乗るだけで体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、内臓脂肪レベル、身体年齢、骨レベル、骨格筋レベル、水分量を測定してクラウド上に自動送 ...- more -

ソフトバンクが900MHz帯のLTEを順次開始、トリプルLTEとして提供へ


ソフトバンクは900MHz帯におけるLTEサービスを2014年春より順次開始すると発表した。 2.1GHz帯と1.8GHz帯を用いてダブルLTEを提供していたが、900MHz帯でも開始することでトリプルLTEとして提供するとのことだ。 既に東京都の一部や沖縄県の一部では900MHz帯のLTEが試験的に運用されている。 本格的には2014年の春から展開されることになる。 新たに発表された2013年冬-2014年春商戦向けのスマートフォンは ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK