スポンサーリンク
Samsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung OMNIA W (GT-i8350)」を発表した。 型番はGT-i8350となっている。 OSにはWindows Phone 7.5 (Mango)を採用している。 チップセットはQualcomm MSM8255T Snapdragonである。 CPUはシングルコアで動作周波数が1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約3.7インチWVGA(480*80 ...
- more -
ZTE製のスマートフォン「Windows Phone-Internet 7」が2011/09/25付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 Design DescriptionにはWindows Phone (SmartPhone)と記載されており、OSにWindows Phoneを採用したスマートフォンとなることが分かる。 Software Version Num ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC Radar 4G」の実機画像がリークされた。 OSにWindows Phone 7.5 Mangoを採用したスマートフォンである。 T-Mobile USA向けのHTC Radarとなる。 米国では4Gと呼称されているHSPA+に対応する模様だ。 メーカー型番はPI06110になると思われる。 ・TmoNews http://www.tmonews.com/2011/09/htc-radar-4g-fo ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SGH-i937」が2011/09/16付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSGHI937。 SGH-i937は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~ ...
- more -
※ 追記あり HTC製のスマートフォン「PI86XXX」が2011/09/09付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0となっている。 対応プロファイルはHFP, HSP, A2DP, AVRCP, PBAP, IOPTとなっている。 PI86 Seriesは未発表のスマートフォンである。 詳細なスペック等は不明である。 ☆追記☆ 2011/09/16 22:30 Bluetooth認証の ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「E906」が2011/09/07付けでGCFを通過した。 W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を通過している。 LG E906はOSにWindows Phone 7.5 (Mango)を採用したスマートフォンであることが分かっている。 ディスプレイはWVGA(480*800)液晶を搭 ...
- more -
LG Electronics MobileComm製のW-CDMA/GSM端末「LG-E906」が2011/09/15付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFE906。 LG-E906は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~24 ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「PI06100」が2011/09/14付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PI06100。 PI06100は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN モバイルネット ...
- more -