スポンサーリンク
NTTdocomoはPanasonic Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series P-04B」を発表した。 メーカー型番はEB-4035。 VIERAケータイを冠する。 画面サイズは3.3インチである。 カメラの画素数は1320万画素にアップした。 広角27mmレンズを採用している。 P-01Bで採用されていたタッチパッドは採用されていない。 5色展開とカラーバリエー ...
- more -
auはCASIO HITACHI Mobile Communications製の携帯電話端末「beskey」を発表した。 製造型番はCDMA HIY02。 メーカー型番はNX6590。 折り畳み式で防水機能を備える。 キーパッドを好みに応じて交換することが可能で、セレクトキーパッドを同梱する。 Float key・Waterdrop key・Wave keyの3種類を同梱する。 Wi-Fi通信には対応していない。 beskeyの主なスペ ...
- more -
auはCASIO HITACHI Mobile Communications製の携帯電話端末「EXILIMケータイ CA005」を発表した。 製造型番はCDMA CA005。 メーカー型番はCNX6580。 回転二軸式で防水機能を備える。 14.5mmの厚さで1295万画素カメラを搭載する。 高速連写や超解像3倍デジタルズームに対応する。 Wi-Fi通信には対応していない。 EXILIMケータイ CA005の主なスペックは下記の通り。 ...
- more -
SoftBankはNEC製の携帯電話端末「SoftBank 841N」を発表した。 薄型端末でアークスライドを採用している。 830Nの後継機と言えるだろう。 GSMネットワークには非対応。 Bluetooth通信には対応しているがWi-Fi通信には非対応。 SoftBank 841Nの主なスペックは下記の通り。 形状:スライド 3G通信方式:W-CDMA 2100 MHz 2G通信方式:非対応 メインディスプレイ方式:TFT液晶 メイ ...
- more -
NTTdocomoはNEC製のW-CDMA/GSM端末「docomo SMART series N-07B」を発表した。 メーカー型番はKMP7N2U1-3A。 スライド式の端末である。 画面サイズは3.3インチで510万画素カメラを備える。 amadanaとコラボレーションしており、Brownはスペシャルモデルとなっている。 Bluetoothには対応しているが無線LANには非対応である。 docomo SMART series N- ...
- more -
NTTdocomoはFUJITSU製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series F-06B」を発表した。 メーカー型番はFMP62-BRUGES。 スライドヨコモーションで、防水機能も備える。 画面サイズは3.5インチと大型化している。 カメラは1320万画素で1080pHD動画撮影に対応する。 LEDフラッシュを搭載し、暗い場所でも綺麗に撮影できる。 ISO感度はF-01B/F-03B/F-04Bと同じくISO ...
- more -
NTTdocomoはResearch In Motion製のW-CDMA/GSM端末「docomo Smartphone BlackBerry Bold 9700」を発表した。 メーカー型番はRCM71UW。 Research In Motionはカナダのメーカー。 docomo PRO series BlackBerry Bold 9000の後継機に該当する。 BlackBerry Bold 9000はdocomo PRO serie ...
- more -
SoftBankはSHARP製の携帯電話端末「mirumo2 SoftBank 944SH」を発表した。 メーカー型番はW-043/P620。 9シリーズではあるが、ハイエンド端末という感じではなくミッドハイといった感じである。 背面には3.0インチでタッチパネル対応のメモリ液晶を搭載している。 カメラは800万画素CCDカメラを備える。 W-CDMA 1500 MHzやGSMネットワークに対応している。 Bluetooth通信やWi- ...
- more -