スポンサーリンク
Pantech製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「IM-A870L」が2013年3月22日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/hに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)に対応しており、高速な通信を実現している。 IM-A870Lは未発表端末の型番(モデル番号)であ ...
- more -
Pantech製のLTE/W-CDMA/GSM端末「IM-A870S」が2013年3月26日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/hに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)に対応しており、高速な通信を実現している。 IM-A870Sは未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAn ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia TX (LT29i)」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionとなる。 ビルド番号は9.1.B.0.411が配信されている。 ユーザーインターフェースの変更やパフォーマンスの向上が改善内容に含まれている。 Sony Xperia TXには2013年3月にバ ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SPH-L720」が2013年3月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSPHL720。 SPH-L720は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.5~1912.5 MHz:LTE 1900(B25) MHz 817.9~823.1 MHz:CDMA2000 800(BC10) MHz 824.7~848.31 MHz:CD ...
- more -
NTT docomo向けのHuawei Technologies製LTE/W-CDMA/GSM端末「HW-03E (D2-6114)」が2013年3月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISD2-6114。 HW-03Eは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1 ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「S10-202u」が2013年3月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQISS10-202U。 S10-202uは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2 ...
- more -
Research In Motion製のW-CDMA/GSM端末「RFN81UW」が2013年3月27日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 RFN81UWはBlackBerry Q10として発表されている。 OSにBlackBerry 10を採用したスマートフォンである。 物理的なQWERTYキーボードを搭載している。 グローバル展開される予定で、2013年第2四半期に発売される ...
- more -