スポンサーリンク
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「C5502/C5503/M36h」のUser Agent Profileを公開した。 いずれもコードネームがDogoとして知られているスマートフォンである。 User Agent ProfileよりC5502とC5503のスペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQua ...
- more -
Sony Mobile Communications製のタブレット型端末「Sony Xperia Tablet Z SGP341/SGP351」の存在が判明した。 SGP341とSGP351はSony Mobile Communications公式のSony Xperia Tablet Z製品ページに型番(モデル番号)だけが登場している。 SO-03E/SGP311/SGP312がmicroSDXC最大64GBに対応し、SGP321/S ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「M36h」がChina UnicomのHSPA+ 21Mbps対応端末のリストに登場した。 M36hは未発表端末の型番(モデル番号)である。 コードネームがDogoとして知られているスマートフォンに該当する。 中国では2013年4月に発売される予定で、端末価格は4500人民元(約68000円)となっている。 あくまでも中国での発売時期及び価格で、その他の地域に関して ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のXperia 2013年モデルの情報がリークされ始めているので、現段階でリークされている未発表端末の情報を掲載しておく。 ■Xperia L C2104, C2105, S36h └TaoShan └Android 4.1.2 Jelly Bean Version └ビルド番号 15.0.X.*.*** └Qualcomm MSM8227 Snapdragon └1GHz D ...
- more -
Samsung ElectronicsはCDMA2000/GSM端末「Samsung GALAXY Grand (SCH-I879)」を発表した。 中国向けのSamsung GALAXY Grandとなっている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはBroadcom BCM28155を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.2GHzとなっている。 ディスプ ...
- more -
Lenovo製のW-CDMA/GSM端末「K900」が2013年3月26日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証ではK900のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が2GHzとなる。 チップセットはIntel Atom Z2580 Clover Trail+であることが分かっている。 ディスプレ ...
- more -
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC e1 603e」を発表した。 コードネームがCSN (CSN_DUG)として知られていたスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 HTC SenseのバージョンはHTC Sense 4.0+となっている。 チップセットはQualcomm MSM8225 Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1. ...
- more -
Samsung ElectronicsはTD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Grand (GT-I9128V)」を発表した。 中国向けのSamsung GALAXY Grandとなっている。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはBroadcom BCM28155を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.2GHzとなって ...
- more -