スポンサーリンク
Motorola MobilityはW-CDMA/GSM端末「MOTOROLA RAZR D1 (XT914/XT915)」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 CPUは動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶である。 カメラはリアに約500万画素裏面照射型CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はW-CDMA 21 ...
- more -
英国のEEはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S IV LTE」を扱うことが分かった。 次期Samsung GALAXYは4G EEに対応していると明かしており、Samsung GALAXY S IV LTEはEEのLTEネットワークに対応する見通しである。 型番(モデル番号)はGT-I9505となる。 ・Twitter https://twitter.com/EE/status/3 ...
- more -
Nokia製のスマートフォン「Nokia Lumia 928」は4色展開となることが分かった。 Verizon Wirelessの端末管理システムと思われる画面がリークされている。 WhiteとRedとBlackとCyanの4色が用意される模様だ。 OSにWindows Phone 8を採用した用意モデルとなる見通しである。 2013年4月頃に発売されると思われる。 ・Nokia-Lumia-928.com http://nokia-l ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは2013年3月18日にロシアのモスクワでプレスイベントを開催すると海外メディアが報じている。 プレスイベントでは複数の新製品が発表される予定であると伝えられている。 Sony Xperia SP (HuaShan)とSony Xperia L (TaoShan)が発表される可能性が高いと思われる。 ・mobiltelefon.ru http://mobiltelefon.ru/pos ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Xperia P」が2013年3月13日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetootモジュールのバージョンは3.0。 Nypon_JB向けのBluetoothモジュールを搭載している。 Xperia PにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionへのバージョンアップが予定されており、バージョンアップに向けてBlueto ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「Xperia go」が2013年3月13日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetootモジュールのバージョンは3.0。 Nypon_JB向けのBluetoothモジュールを搭載している。 Xperia goにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionへのバージョンアップが予定されており、バージョンアップに向けてBlue ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「XT912A」の実機動画がリークされた。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用している。 ディスプレイは約4.65インチHD(720*1280)となっている。 システムメモリの容量は2GBで、電池パックの容量は2200mAhである。 XT912Aはベンチマークにも登場しており、コードネームがGhost_ATTであることが分かっている。 CPU ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-N5100」が2013年3月12日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTN5100。 GT-N5100は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~ ...
- more -