スポンサーリンク
KDDIはHTC製のスマートフォン「au HTC J One HTL22」に新色を追加すると発表した。 追加される新色はレッドメタルである。 2013年8月24日より販売を開始する。 ・KDDI http://www.kddi.com/
- more -
Googleはタブレット型端末「新しいGoogle Nexus 7」を韓国で発売することが分かった。 2013年8月26日に韓国のソウルにおいて韓国メディアを対象にイベントを開催する予定と韓国メディアが報じている。 イベントはGoogleの韓国法人であるGoogle Koreaが主催する。 新しいGoogle Nexus 7のLTEモデルには韓国向けのKR版も存在しており、Wi-Fi版とLTE版の両方が投入される見通し。 価格や発売日に ...
- more -
Motorola Mobilityはタブレット型端末で使用していた「XOOM」ブランドを廃止することが分かった。 海外メディアが伝えるところによると、XOOMの商標について争っていたXoom Corporationとの戦いに終止符がうたれるという。 これによって、Motorola MobilityはXOOMブランドを廃止することが伺える。 XOOMブランドはタブレット型端末に使用しており、複数のXOOMブランドのタブレット型端末を投入し ...
- more -
Nokiaはスマートフォン「Nokia Bandit」を2013年9月下旬に発表すると海外メディアが報じている。 プレスカンファレンスを開催して正式に発表を行う予定という。 Nokia BanditはOSにWindows Phone 8を採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800で、クアッドコアのCPUを搭載すると言われている。 ディスプレイは約6.0インチでFHD(1080*1920)となる。 Nokia ...
- more -
Sony Mobile CommunicationsはIFA 2013に合わせてドイツのベルリンでプレスカンファレンスを開催する予定で、フラッグシップモデルの「Sony Honami」に加えて小型版の「Sony Honami mini」も発表する見通しと海外メディアが報じている。 いずれもOSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用しており、チップセットはQualcomm Snapdragon 800とな ...
- more -
LG Electronicsはタブレット型端末やFirefox OSスマートフォンやスマートウォッチを近く投入する予定であることを関係者が明らかにした。 タブレット型端末はLG Optimus PadとLG Optimus Pad LTEを投入してから一度は撤退したものの、LG G Padで再参入する。 OSにFirefox OSを採用したスマートフォンや、スマートウォッチを投入する予定であることも明かされている。 スマートウォッチも一 ...
- more -
HTC製のLTE/W-CDMA/GSM端末「0P3Z112」が2013年8月21日付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM80P3Z112。 0P3Z112は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n モバイルネットワークはGS ...
- more -
Nokiaが開発中の未発表端末と思われる7機種のコードネームがリークされた。 リークされたコードネームはBandit, Lanai, Orion, Pegasus, Rivendell, Shorty, Siruisの7機種である。 それぞれスペックについては触れられていない。 Banditについては、約6.0インチのディスプレイを搭載した大型のスマートフォンになると噂されている。 各端末の続報を待ちたいところである。 ・Twitter ...
- more -