スポンサーリンク
ジンバブエの移動体通信事業者であるEconet WirelessがLTE方式の商用サービスを開始すると発表した。 首都のハラレを含む主要な地域をエリア化しているとのことだ。 最大の通信速度や周波数帯等は明らかにされていない。 ・Econet Wireless https://www.econet.co.zw/media-centre/general-news/econet-launches-lte
- more -
総務省はNTTドコモに割り当てられている1.5GHz帯の利用制限を九州において解除する。 NTTドコモには1.5GHz帯が与えられているが、デジタルMCA陸上移動通信も1.5GHz帯の周波数(1455.35MHz~1465MHz及び1503.35MHz~1513MHz)を利用していることにより、1.5GHz帯の利用が制限されていた。 デジタルMCA陸上移動通信の利用期限を2014年3月31日と定めており、2009年3月より可能な地域から ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsが開発中の「OPPO N1」についてWeibo上で新たな情報が公開された。 端末の背面にタッチパッドを搭載しており、端末の背面をタッチして操作することが可能となる。 操作性を高めて、新しい体験を提供するとしている。 OPPO N1は主力として展開される新シリーズのスマートフォンである。 2013年9月に発表することを予告している。 ・Weibo http:/ ...
- more -
Sony Mobile Communicationsは世界のLTEスマートフォンの市場で世界シェアを3位としたことが韓国メディアの報道で明らかになった。 2013年第2四半期におけるLTEスマートフォンの世界市場ではSamsung Electronicsが約47.0%で首位、2位はAppleで23.5%となっている。 3位のSony Mobile Communicationsはシェアを約6.2%とし、4位となったLG Electroni ...
- more -
ZTEはW-CDMA/GSM端末「ZTE Blade G」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8225 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロント ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S III mini (SM-G730A)」のプレス画像がリークされた。 米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobility向けに投入されるSamsung GALAXY S III miniとなっている。 新しい型番規則を採用している。 ・Twitter https://twitter.com/evleaks/status/369958 ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「LG Enact (LG-VS890)」のプレス画像がリークされた。 OSにAndroidを採用したスマートフォンである。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(800*480)液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はLTE 700(B13) MHz, CDMA2000 1900(BC1)/800(BC0) MHzに対応している。 電池パッ ...
- more -
KDDIはHTC製のスマートフォン「HTC J One HTL22」に新色としてレッドを追加する可能性が浮上した。 DEPOツクモ札幌駅前店ケータイのアカウントがTwitter上で2013年8月24日に発売する予定であることを明らかにしている。 発売日が2013年8月24日であれば、近日中にKDDIより発表されると思われる。 ・Twitter https://twitter.com/TK_Sapporo_K/status/3697157 ...
- more -