スポンサーリンク
Samsung Electronics製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「SM-N900S/SM-N900K/SM-N900L」が2013年8月8日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5。 SM-N900S/SM-N900K/SM-N900Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 韓国市場向けのSamsung GALAXY Note IIIとなる。 通信方式はLTE- ...
- more -
総務省の無線局免許状情報が更新されて、NTT docomoのLTE 1800(B3) MHzの認可状況が明らかになった。 神奈川県川崎市宮前区にLTE 1800(B3) MHzで20MHz幅*2の認可を受けた基地局が確認されている。 基地局は2局が認可されており、出力はどちらも25.2Wとなっている。 スピードテストで下り145Mbps超を出した鷺沼駅付近の基地局も神奈川県川崎市宮前区に存在している。 鷺沼駅付近以外にも神奈川県川崎市宮 ...
- more -
Sony Mobile Communications製スマートフォン「C6902」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はSonyで、型番はC6902となっている。 画像サイズは約2065万画素(3936*5248)で、最大サイズであると考えられる。 ソフトウェアバージョンは14.1.G.1.443_9_b600となっており、ビルド番号は14.1.G.1.443と思われる。 C6902は未発表端末の型番(モデル番号)とな ...
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC One MAX (HTC T6)」のプレス画像がリークされた。 最終版ではないプレス画像とのことで、最終版はデザインの一部が変更される可能性もある。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなる。 ディスプレイは約5.9インチ ...
- more -
AppleはUSB電源アダプタ回収プログラムを日本でも実施すると発表した。 一部の偽造品や他社製アダプタにおいて設計上の問題により、安全性を損なう可能性があることが分かっている。 全ての非純正アダプタに問題があるわけではないとしながらも、正しく設計されたアダプタを使えるようにするため、今回のプログラムを実施する。 ユーザの安全はAppleの最優先事項としており、iPhone/iPad/iPod用のUSB電源アダプタを含む全てのApple ...
- more -