スポンサーリンク

中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はインドで初の体験店を2017年1月7日に開設することを明らかにした。 これまでにShenzhen Oneplus Science & Technologyは複数の実店舗をインドに設けているが、体験店と称する実店舗は初めてである。 体験店ではスマートフォンやアクセサリ類を含めたインドで展開するOnePlusブランド ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)が開発中のスマートフォン「ASUS ZenFone AR」のプレス画像がリークされた。 米国のGoogleが開発を主導するGoogle Tangoに対応したスマートフォンである。 米国のQualcommがプレスリリースをフライングで公開したため、ASUS ZenFone ARの一部情報が判明している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 821 (MS ...
- more -

香港特別行政区のCK Hutchison Holdings (長江和記実業)とオランダのVimpelComはイタリアにおける移動体通信事業者を統合した。 CK Hutchison Holdingsは3 Italiaブランドを展開するH3Gを通じて、VimpelComはWind Telecomunicazioniを通じてイタリアで移動体通信事業を手掛けていた。 H3Gを存続会社とする吸収合併方式でH3GとWind Telecomunica ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は米国のラスベガスで開催されるCES 2017に合わせてスマートフォン「ASUS ZenFone AR」を発表することが決定的となった。 米国のQualcommはプレスリリースを通じてASUSTeK ComputerがASUS ZenFone ARを発表したとフライングで公開した。 スペックの一部も掲載されており、チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 8 ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はGionee Communication Equipment (深圳市金立通信設備)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「GIONEE Jingang2 GN5005 (金立 金鋼2 GN5005)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである ...
- more -

中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はShenzhen Konka Telecommunications Technology (深圳康佳通信科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「KONKA D5」を発表した。 OSにAndroidをベースとするYunOS 5.1.1を採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapd ...
- more -

英国のVodafoneとLiberty Globalはオランダにおける事業の統合を完了した。 VodafoneはオランダにおいてVodafone Libertelを通じて移動体通信事業などを手掛け、Liberty GlobalはオランダにおいてZiggoを通じて固定通信事業などを手掛けていた。 2016年2月にVodafone LibertelとZiggoの事業を統合することを発表し、統合は2016年末に完了する計画としており、計画通り ...
- more -

地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)高度化方式の無線局免許を取得した事業者が増加してきたため、整理および自分用のメモとしてまとめておく。 地域BWAの制度に関しては2014年10月の制度改正によって、従来のWiMAX方式より高速な通信速度などを実現する地域BWA高度化方式の追加導入が認められ、地域BWA高度化方式としてTD-LTE方式と高い互換性を有するAXGP方式およびWiMAX Release 2.1 Additional ...
- more -