スポンサーリンク

Shenzhen Malata Mobile Communication (深圳万利達移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ELUGA PURE」が2017年3月16日付けで国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAF174G0110T9。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8) ...
- more -

豪州の移動体通信事業者であるTelstraはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy S8」および「Samsung Galaxy S8+」を取り扱うことが分かった。 Telstraは公式ウェブサイト内にSamsung Galaxy S8シリーズの専用ページを開設し、最新情報を受け取れるようにするため連絡先の登録フォームを公開している。 また、Samsung Electronicsによるイベン ...
- more -

NTT DOCOMOは「dフォト」の提供開始を延期すると発表した。 当初、NTT DOCOMOは同社が提供している写真サービスであるフォトコレクションとフォトコレクションプラスについて、2017年3月29日よりユーザインターフェースを刷新するとともにサービスブランドをdフォトに変更し、新サービスとして提供を開始する予定と案内していた。 しかし、サービスの品質担保の観点から確認すべき事項が発生したため、dフォトの提供開始を延期すると説明し ...
- more -

シンガポールの航空会社であるSingapore Airlines (シンガポール航空:SIA)は同社が運営するKrisShopにおいて20%引きのセールを開始した。 Singapore Airlinesの設立70周年を記念したセールで、KrisShopで販売されているMotorola Mobility製のスマートフォン「Moto Z Play」も20%引きの対象となる。 KrisShopではMoto Z PlayといくつかのMoto M ...
- more -

台湾のHTC (宏達国際電子)は2017年3月20日に新製品を発表する見通しであることが分かった。 HTCは台湾向けのFacebookページを通じてティザー画像を公開している。 台湾向けに何らかの新製品を発表すると思われるが、具体的な内容に関しては不明である。 HTCが開発中で未発表の製品としては、HTC 2PYV100とHTC 2PYV300が台湾の国家通訊伝播委員会の認証を取得している。 HTC 2PYV100はVIVEブランドのウ ...
- more -

中国のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)の日本法人であるTCL Communication Japanはスマートフォン「Alcatel PIXI 4」を2017年3月24日に発売すると発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735Mを搭載する。 C ...
- more -

インドのMicromax InformaticsはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話に対応した低価格帯のフィーチャーフォンを発売することがインドメディアの報道で分かった。 インドの移動体通信事業者であるReliance Jio Infocomm向けとなる模様で、価格は2,500インドルピー(約4,300円)以下になるとのことである。 また、ペットネームはMicromax Bharat Oneとなる可能性が高いこと ...
- more -

Amazon.co.jpにおいてMotorola Mobility製のスマートフォン「Moto G5 (XT1676)」および「Moto G5 Plus (XT1685)」の予約注文の受け付けを開始した。 Moto G5およびMoto G5 Plusは日本向けに発表されており、それを受けてAmazon.co.jpでは日本向け正規品の予約注文を受け付けている。 販売価格はMoto G5が24,623円(税込)、Moto G5 Plusが3 ...
- more -