スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSony Mobile Communications製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Xperia XZs SOV35」を発表した。 au版のSony Xperia XZsとなるスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -

Guangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO R11 Plus」が2017年5月5日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではOPPO R11 Plusのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versi ...
- more -

Guangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO R11」が2017年4月13日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではOPPO R11のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用している ...
- more -

韓国のLG ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG X venture」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 435 (MSM8940)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1.4GHzとクアッドコアの1.1GHzで計オクタコアとなっている。 ディスプレイは約5.2インチ ...
- more -

サンマリノの移動体通信事業者であるTelefonia Mobile Sammarinese (TMS)は4GとしてLTEサービスを開始した。 主要都市の一部をLTEサービスの提供エリアとしている。 LTEサービスに対応した端末としては複数のスマートフォンやUSBモデム型データ通信端末およびモバイル無線LANルータを用意する。 サンマリノはイタリアに囲まれた小国で、イタリアの移動体通信事業者もサンマリノをカバーしているが、Telefoni ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsの中国法人であるSamsung (China) Investment (三星(中国)投資)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy S8 4G+ (SM-G9508)」を発表した。 中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信:CMCC)向け定制版のSamsu ...
- more -

インドの政府機関で電気通信分野を管轄するTelecom Regulatory Authority of India (TRAI)はインドにおける2017年3月17日時点の携帯電話サービスの加入件数を公表した。 アーバンエリアでは前月17日の約6億7,163万件から増加して約6億7,242万件に、ルーラルエリアでは前月17日の約4億9,257万件から増加して約4億9,776万件となった。 合計では約11億7,018万件に達しており、前月1 ...
- more -

NTT DOCOMOは2020年に商用サービスの開始を目指す第5世代移動通信システム(5G)において、5Gを活用したサービスを体感できる5Gトライアルサイトを開始すると発表した。 2016年11月にNTT DOCOMOはTOBU Railway (東武鉄道)と5Gのサービス創出に向けて協力することで合意しており、合意に基づいて2017年5月22日より東京スカイツリータウンの来場者向けに5Gトライアルサイトを開始している。 5Gトライアル ...
- more -