スポンサーリンク

韓国向けにHUAWEI nova lite 2を発表、自給制で販売


中国のHuawei Technologies (華為技術)の韓国法人であるHuawei Technologies (Korea)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI nova lite 2」を韓国向けに発表した。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 8.0が導入される。 チップセットは64bit対応のHiSilicon Ki ...- more -

中国のSnailがゲーミングスマホSnail MOQI i7sを発表


Suzhou Snail Digital Technology (蘇州蝸牛数字科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Snail MOQI i7s (蝸牛 摩奇i7s)」を発表した。 Snailブランドを冠したゲーミングスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 710 M ...- more -

豪州当局、5G向け周波数オークションを11月に開始


豪州の政府機関で電気通信分野などの規制を担う豪州通信メディア庁(Australian Communications and Media Authority:ACMA)は第5世代移動通信システム(5G)向けの周波数オークションを実施すると発表した。 5G向けに3.5GHz帯の125MHz幅を割当する予定で、具体的な周波数範囲は3575.0~3700.0 MHzとなる。 1ロットあたり5MHz幅で1地域あたり25ロット、豪州の14地域におい ...- more -

ファーウェイが米国から撤退へ、外国メディアが報じる


中国のHuawei Technologies (華為技術)は米国から撤退することが外国メディアの報道で分かった。 米国政府や米国議会はHuawei Technologiesとの取引を停止するよう米国企業に圧力をかけるなどHuawei Technologiesを排除する動きを活発化しており、Huawei Technologiesは米国の環境下で満足できる実績を出すことは困難と判断したと思われる。 Huawei Technologiesの事 ...- more -

ソフトバンクグループが2018年度Q1の業績を発表


SoftBank Groupは2019年3月期(2018年度)第1四半期の業績を発表した。 2019年3月期第1四半期の連結売上高は前年同期比4.0%増の2兆2,727億8,300万円、営業利益は前年同期比49.2%増の7,149億9,300万円、税引前利益は前年同期比637.8%増の5,723億400万円、四半期利益は前年同期比974.4%増の3,281億2,000万円、親会社の所有者に帰属する四半期利益は前年同期比5581.7%増の ...- more -

HTCが2018年7月の月間売上高を発表、直近13年半で過去最低


台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年8月6日付けで2018年7月の月間売上高を発表した。 2018年7月の月間売上高は前年同期比77.41%減、前月比37.24%減の14億台湾ドル(約50億9,218万円)となった。 月間売上高はHTCが公式ウェブサイトを通じて公開している2005年以降の直近13年半では過去最低を更新した。 また、2005年1月以降に月間売上高が20億台湾ドル(約72億7,455万円)を下回る月は2018年7月が ...- more -

HTCが2018年Q2の業績を発表、大幅減収で赤字転落


台湾のHTC (宏達国際電子)は2018年第2四半期の業績を2018年8月6日付けで発表した。 2018年第2四半期の連結売上高は前年同期比38.0%減の67億7,446万台湾ドル(約246億4,736万円)、営業損失は前年同期比56.4%増の34億3,581万3,000台湾ドル(約125億44万円)、当期純損失は前年同期比6.9%増の20億8,514万5,000台湾ドル(約75億8,634万円)となった。 前年同期比で大幅な減収となり ...- more -

日本通信、米国で3.5GHz帯のTD-LTE実験局免許を取得

  • 2018年08月06日
  • MVNO

Japan Communications Inc. (日本通信:以下、JCI)は米国でTD-LTE方式の実験局免許を取得したと発表した。 JCIが米国で取得したTD-LTE方式の実験局免許は3.5GHz帯の65MHz幅で、具体的な周波数範囲は3635.0~3700.0 MHzとなっている。 米国では3.5GHz帯の150MHz幅、具体的には3550.0~3700.0 MHzの150MHz幅を市民ブロードバンド無線システム(Citizen ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK