スポンサーリンク

Japan Communications Inc. (日本通信:以下、JCI)は台湾のQuanta Computer (広達電脳)から2018年7月31日付けで訴訟(反訴)を提起されたと発表した。 東京証券取引所の提供する適時開示情報閲覧サービスを通じて開示している。 JCIは2015年8月4日にQuanta Computerとの間でスマートフォンの製造を委託するODM契約を締結し、70,000台のスマートフォンを発注したという。 しか ...
- more -

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はSamsung Galaxy SシリーズとSamsung Galaxy Noteシリーズの統合を本格的に検討していることが韓国メディアの分かった。 これまで、Samsung Electronicsは上半期のフラッグシップとしてSamsung Galaxy Sシリーズ、下半期のフラッグシップとしてS Penが特徴のSamsung Galaxy Noteシリーズを展開してきた。 ...
- more -

Rakuten (楽天)は同社の子会社で移動体通信事業者(MNO)として新規参入する計画のRakuten Mobile Network (楽天モバイルネットワーク)の設備投資金額について、当初の計画より少なくなる見込みと明らかにした。 2018年第2四半期の決算資料を通じて情報を公開しており、総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)に提出した2018年2月時点の計画 ...
- more -

インドのOptiemus Infracomは「BlackBerry Wireless Charger」を発表した。 BlackBerryブランドを冠した無線充電器である。 無線充電の規格はWireless Power Consortium (WPC)が策定したQiの規格に準拠する。 スマートフォンの本体を置く充電台にはBlackBerryのロゴが入れられており、スマートフォンの本体が滑らないようゴムパッドを用意している。 インド向けのス ...
- more -

NTT DOCOMOはHuawei Technologies (華為技術)製のタブレット「dtab Compact d-02K」を発売すると発表した。 2018年8月10日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で一斉に販売を開始する。 dtab Compact d-02Kはダブルレンズカメラを搭載したコンパクトなタブレットである。 ディスプレイは約8.0インチWUXGA(1920*1200)液晶を搭載している。 カメラはリアに約13 ...
- more -

NTT DOCOMOはFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のスマートフォン「arrows Tab F-02K」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 2018年8月6日よりバージョンアップの提供を開始しており、バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 8.1 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容にはピクチャー イン ピクチ ...
- more -

UQ Communicationsはコミックマーケット94においてWiMAX 2+基地局を期間限定で設置すると発表した。 コミックマーケット94は2018年8月10日から2018年8月12日に東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される。 WiMAX 2+はTD-LTE方式と高い互換性を確保したWiMAX Release 2.1 Additional Elements (WiMAX R2.1 AE)方式による高速なデータ通信サービスで ...
- more -

Vertu International製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ASTER P」が2018年7月27日付けで中国工業和信息化部(Ministry of Industry and Information Technology:MIIT)の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではASTER Pのスペックの一部や画像が公開されている。 OSにはAndroidを採用する ...
- more -