スポンサーリンク

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年9月9日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未通過でも型番を確認できれば、型番など ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年9月9日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 原則として認証機関の通過により判明した情報を記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らず、また認証機関を未通 ...- more -

台湾の携帯電話事業者5社が期間限定で日本におけるデータローミングを無償化


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)、Chunghwa Telecom (中華電信)、Far EasTone Telecommunications (遠傳電信)、Taiwan Mobile (台湾大哥大)、Taiwan Star Telecom (台湾之星電信)は日本で発生した大規模な台風と地震の影響を考慮して、日本におけるデータローミングを期間限定で無償化すると明らかにした。 日 ...- more -

Samsung Galaxy A9 Starに新色としてグラデーションカラーを追加


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の中国法人であるSamsung (China) Investment (三星(中国)投資)はスマートフォン「Samsung Galaxy A9 Star (SM-G8850)」に新色を追加した。 追加された新色は花仙紫となり、フロントパネルのベゼルが黒色で、リアパネルが桃色を帯びた紫色から青色を帯びた紫色のグラデーションカラーに仕上げられている。 これまで、カラーバリエーショ ...- more -

中国移動香港が期間限定で日本におけるデータローミングを無償化


中国のChina Mobile (中国移動)の全額出資子会社で香港特別行政区の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Hong Kong (中国移動香港:CMHK)は日本で発生した大規模な台風と地震の影響を考慮して、日本におけるデータローミングを期間限定で無償化すると明らかにした。 日本では平成30年台風第21号(チェービー)と平成30年北海道胆振東部地震の影響で、それぞれ西日本と北海道に大規模な被害を与えた。 香港国 ...- more -

Xiaomi Mi 8 Explorer Editionを国際展開、シンガポールでXiaomi Mi 8 Proとして発売へ


Xiaomi Communications (小米通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「M1807E8A」が情報通信メディア開発庁(Info-communications Media Development Authority:IMDA)の認証を通過した。 M1807E8Aは中国向けに発表済みのXiaomi Mi 8 Explorer Editionの型番(モデル番号) ...- more -

追加関税第3弾の対象製品、Appleが公開書簡で明らかに


米国政府は中国からの輸入品に対して新たに追加関税を課す計画であるが、この追加関税の第三弾では米国のAppleが展開する複数の製品が対象品目に含まれることが分かっている。 Appleが米国通商代表部(United States Trade Representative:USTR)に送付した公開書簡において、追加関税の第三弾の対象品目に含まれるAppleの製品が明らかにされた。 関税コードが85176200、84715010、8471609 ...- more -

KDDI、北海道の地震に伴い日本初の船舶型基地局を運用開始


KDDIは北海道で発生した平成30年北海道胆振東部地震に伴い、日本初となる船舶型基地局の運用を開始したと発表した。 北海道では2018年9月6日の3時8分頃に北海道胆振地方中東部を震源とする最大震度7を観測した地震が発生し、その影響で停電や土砂崩れなど大規模な被害が確認されている。 KDDIは被災地における通信設備への電力供給が不透明な状況を考慮し、日本で初めて船舶型基地局の運用を開始する。 KDDIの全額出資子会社であるKokusai ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年9月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK