スポンサーリンク

NTTドコモが新料金プランとしてギガホとギガライトを発表


NTT DOCOMOは新たな料金プランとして「ギガホ」および「ギガライト」を発表した。 いずれも2019年6月1日より提供を開始する。 新たな料金プランは家族間国内通話無料の音声通話プラン、spモード、データ通信をひとつのパッケージとした料金プランである。 ギガホは外出先でも動画などのデータ通信の利用が多い顧客向けで、ギガライトはメールやSNSなどの利用が中心でデータ通信の利用が少ない顧客向けとなる。 音声通話の利用が多い顧客向けに音声 ...- more -

NTTドコモ、docomo with・月々サポート・端末購入サポート・FOMA音声プラン・iモードなど新規受付を終了へ


NTT DOCOMOは一部の料金プランなどの新規受付を終了すると発表した。 2019年6月1日より新たな料金プランの提供を開始するが、それに伴いカケホーダイ&パケあえるのFOMAおよびXiの料金プラン、docomo withなどの割引サービス、月々サポートおよび端末購入サポートなどの割引サービスの新規受付を2019年5月31日をもって終了する。 また、FOMA音声プランおよび割引サービス、iモードは2019年9月30日をもって ...- more -

Meitu Mobileがスマホ事業から撤退、顧客に別れを告げる


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のMeitu (美図)の完全子会社で中国のXiamen Meitu Mobile Technology (厦門美図移動科技)はスマートフォン事業を終了すると告知した。 これまでより、Meituは決算報告書を通じてスマートフォン事業を閉鎖する計画を開示していたが、事業会社のXiamen Meitu Mobile Technologyが「別れを告げるときが来た」と題して消費者にスマートフォン事業からの撤退を案 ...- more -

NTTドコモ、4月15日の15時より新料金プラン発表会を開催


NTT DOCOMOは2019年4月15日に新たな料金プランの発表会を開催することが分かった。 NTT DOCOMOはTwitterの公式アカウントを通じて新料金プラン発表会の開催を告知している。 2019年4月15日の15時から新料金プラン発表会を開催するという。 新料金プラン発表会の模様はTwitterを通じて生中継するとのことである。 これまでに、NTT DOCOMOは2018年度第2四半期(2018年第3四半期)の決算説明会にお ...- more -

エントリークラスのスマホHUAWEI Y6 2019を発表


中国のHuawei Technologies (華為技術)はLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Y6 2019」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 9 Pie Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 9.0を導入する。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio A22 (MT6761)を搭載し、CPUはクアッドコアとなっている。 ...- more -

Android 9 Pie (Go edition)を搭載したBLU VIVO GOを発表


米国のBLU ProductsはLTE/W-CDMA/GSM端末「BLU VIVO GO」を発表した。 OSにAndroid 9 Pie (Go edition)を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6739を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチHD+(720*1440)液晶で、画素密度は268ppiとなる。 アスペクト比が ...- more -

フォルクスワーゲンが5Gの免許を申請へ


ドイツのVolkswagenは第5世代移動通信システム(5G)のライセンスを申請する方針であることがドイツメディアの報道で分かった。 ドイツの政府機関である連邦ネットワーク庁(Bundesnetzagentur:BNetzA)は2019年後半に地域を限定した5Gのライセンスを発給する計画である。 地域を限定した5Gのライセンスはドイツ全土を対象区域とした大手の移動体通信事業者(MNO)に対する5Gのライセンスとは異なり、工場などのスポッ ...- more -

MCC:441はMNCを3桁化の可能性も


日本で国識別コード(Mobile Country Code:以下、MCC)が441の事業者識別コード(Mobile Network Code:以下、MNC)を3桁化する可能性が浮上した。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)において開催したIoT時代の電気通信番号に関する研究会で配布された資料から判明している。 SIMカードの発行に必要な電気通信番号(Inter ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2019年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK