スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/rakutenmobile-logo-220x165.jpg)
Rakuten Mobile (楽天モバイル)は中国のShenzhen Tinno Mobile Technology (深圳市天瓏移動技術)製のスマートフォン「Rakuten Hand (P710)」および中国のYulong Computer Telecommunication Scientific (Shenzhen) (宇龍計算機通信科技(深圳))製のスマートフォン「Rakuten BIG s (3917JR)」の製品価格を改定し ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/aquoswishsoftbank-220x165.jpg)
SoftBank Corp.はSHARP製のスマートフォン「AQUOS wish (A103SH)」を発売した。 SoftBankのラインナップで法人向けに2022年1月14日より販売を開始している。 カラーバリエーションはチャコールの1色を用意する。 AQUOS wish (A103SH)は法人向けに展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11を採用しており、チップセットはQu ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/08/uqmobile-220x165.jpg)
KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はUQ mobileのラインナップでSHARP製のスマートフォン「AQUOS wish」を発売した。 UQ mobileのラインナップでは2022年1月14日に販売を開始している。 KDDIが運営するUQ mobile オンラインショップでは機種代金が26,180円となっている。 UQ mobile オンラインショップ おトク割 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/shg06-220x165.jpg)
KDDIおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)はSHARP製のスマートフォン「AQUOS wish SHG06」を発売した。 auのラインナップで2022年1月14日より販売を開始している。 KDDIが運営するau Online Shopでは端末代金が26,180円(税込)に設定されている。 端末代金は機種変更、他社から乗りかえ(MNP)、新規契約、UQ mobileから乗 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/p50pocket-220x165.jpg)
中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P50 Pocket」を国際展開することが分かった。 まずは中国で2021年12月23日の18時8分(中国標準時)に販売を開始したが、中国以外で展開することも決定しており、マレーシアで発売する予定を案内している。 マレーシア向けには詳細な発売日は案内していないが、2022年1月22日から2022年2月13日まで事前注文を受け付ける。 カラーバリエー ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/hce_bts1-220x165.jpg)
沖縄県那覇市は那覇市域を対象区域として地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の免許の申請を希望する事業者を募集すると発表した。 那覇市の同意を受けて那覇市域で地域BWAの事業を展開する事業者の候補を選定することになる。 複数の事業者が応募した場合はプロポーザル方式で事業者を選定する計画である。 応募期間は2022年1月5日から2022年1月19日までとなっている。 応募資格には電波法関係審査基準(平成13年1月6日総務省訓令第6 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/balmudaphone-220x165.jpg)
BALMUDAおよびSoftBankはスマートフォン「BALMUDA Phone」に関して2022年1月14日に販売を再開すると発表した。 BALMUDA Phoneには販売元がBALMUDAのX01Aおよび販売元がSoftBankのA101BMを用意しているが、いずれも製造元で認証取扱業者であるKYOCERA (京セラ)から確認事項の発生に関する報告を受けて2022年1月7日より販売を一時的に停止していた。 X01AおよびA101BM ...
- more -