スポンサーリンク

ノキア、軍隊工業通信グループにベトナム製の5G基地局を供給


フィンランドのNokia Corporationの完全子会社で同国のNokia Solutions and NetworksはベトナムのViettel Group (軍隊工業通信グループ)の支店で同国の移動体通信事業者(MNO)であるViettel Telecom Corporation – Branch of Viettel Groupに第5世代移動通信システム(5G)の基地局を構成する通信設備を供給することが分かった。 ...- more -

スリランカのDialogとAirtel Lankaが合併完了、Airtel Lankaは消滅


マレーシアのAxiata Groupの子会社でスリランカの移動体通信事業者(MNO)であるDialog Axiataはスリランカの移動体通信事業者として存在したBharti Airtel Lankaと合併が完了したと発表した。 2024年8月30日を効力発生日としてDialog Axiataを存続会社、Bharti Airtel Lankaを消滅会社とする吸収合併を実行している。 吸収合併の効力発生に伴いBharti Airtel La ...- more -

iPhone 16シリーズの電池容量が判明、製造元と型番も


米国(アメリカ)のAppleが発売したスマートフォン「iPhone 16」、「iPhone 16 Plus」、「iPhone 16 Pro」、「iPhone 16 Pro Max」の電池パックの仕様が判明した。 いずれもリチウムイオン電池を内蔵しており、台湾の政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家通訊伝播委員会(NATIONAL COMMUNICATIONS COMMISSION:NCC)の認証では各機種の電池パックの容量、製造元、 ...- more -

サムスン電子製スマホGalaxy S25とGalaxy S25+が中国の認証を通過


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-S9310」および「SM-S9360」が2024年9月19日付けで中国の中国質量認証中心(CHINA QUALITY CERTIFICATION CENTER)の認証を通過した。 いずれも製品種別は5G数字移動電話機である。 5G数字移動電話機は第5世代移動通信システム(5G)の携帯電話を意味するため、5Gに対応したスマートフ ...- more -

韓国政府がKTの最大株主変更を承認、現代自動車グループが最大株主


韓国の政府機関で電気通信分野などの規制を司る科学技術情報通信部(Ministry of Science and ICT:MSIT)は韓国の移動体通信事業者(MNO)であるKT Corporationの最大株主変更に係る審査結果を発表した。 韓国の電気通信事業法では移動体通信事業者を含む主要な電気通信事業者の最大株主となる場合には韓国政府の承認が必要と規定している。 そのため、科学技術情報通信部は韓国政府を代表して電気通信事業法第10条の ...- more -

米Apple、iPhoneで衛星経由のメッセージを提供開始


米国(アメリカ)のAppleはiPhoneで衛星経由のメッセージの提供を開始した。 一部の国と地域で販売したモデルを除いてiPhone 14以降のiPhoneでOSのバージョンがiOS 18以降の場合に衛星経由のメッセージを利用できる。 日本で販売するモデルも衛星経由のメッセージに対応する。 AppleはiOS 18の配信に伴い衛星経由のメッセージを提供している。 当初は米国とカナダで衛星経由のメッセージを提供しており、北米(北アメリカ ...- more -

iPhone 16 Pro Maxは約51万円に、トルコが最も高い理由


米国(アメリカ)のAppleはスマートフォン「iPhone 16 Pro Max」を発売した。 日本やトルコを含む58以上の国と地域で2024年9月20日に販売を開始している。 iPhoneが最も高い市場として知られるトルコではiPhone 16 Pro Maxの1TBのモデルは販売価格が119,999トルコリラ(約506,000円)で、邦貨換算額ではほぼ51万円となる。 日本では販売価格が249,800円であるため、トルコは日本の2倍 ...- more -

インドネシア向けAQUOS R9のSH-M28IDがインドネシア政府の認証を通過


SHARP CORPORATION製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-M28ID」がインドネシアの政府機関である工業省(Ministry of Industry)の認証を通過した。 工業省が規定した国産品優先政策に基づく国産化率に係る認証を取得している。 製品種別は携帯電話で、国産化率は35.14%となっている。 仕様の一部を掲載しており、通信方式はNR/LTE/W-CDMA/GSM方式を利用できる。 なお、工業省の認証で ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK