スポンサーリンク

シャオミ、日本でPOCO X7 Proを発売へ


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)は中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のスマートフォン「POCO X7 Pro」を日本で発売すると案内した。 日本では2025年2月12日の12時にPOCO X7 Proの販売を開始する予定である。 POCO X7 Proに関する日本向けの詳細 ...- more -

iPhoneがStarlink衛星直接通信に対応、iOS 18.3でSCS機能を有効化


米国(アメリカ)のAppleは一部のiPhoneに対してiOS 18.3の提供を開始した。 一部のiPhoneに対しては2025年1月27日より新たなiOSのアップデートを提供しており、アップデートを適用するとiOSのバージョンがiOS 18.3に上がる。 iOS 18.3ではSupplemental Coverage from Space (SCS)の機能を有効化している。 Supplemental Coverage from Spa ...- more -

マカオ特別行政区、5G契約が100万件を突破


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 2024年12月末時点の情報を開示しており、事実上の2024年末時点の情報となる。 携帯通信サービスの加入件数は1,448,713件である。 2024年1月から12か月連続で増加したため、2024年は毎月増加したこ ...- more -

らくらくスマートフォン F-53E、日本向け携帯電話で初のエコマーク商品に


香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の子会社であるFCNTはNTT DOCOMO向けのスマートフォン「らくらくスマートフォン F-53E」がエコマーク商品として認定されたことを発表した。 らくらくスマートフォン F-53Eは公益財団法人日本環境協会(Japan Environment Association:JEAS)よりエコマーク商品として認定されたと案内している。 日本国内で販売するスマートフォンを含めた携帯電話と ...- more -

楽天モバイル、一部機種で豪州における海外ローミング利用不可を案内


Rakuten Mobile (楽天モバイル)は豪州(オーストラリア)における海外ローミングを一部の機種で利用できない場合があることを案内した。 豪州における海外ローミングに関しては2025年1月10日付けで初報を掲載したが、2025年1月16日付けで情報を更新している。 初報では第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式で音声通話を行うVoice over LTE (VoLTE)に非対応の機種では豪州における海外ローミングを利用でき ...- more -

マカオ特別行政区のCTM、5G NRのn79を運用開始


マカオ特別行政区の移動体通信事業者(MNO)であるCompanhia de Telecomunicacoes de Macau (澳門電訊:CTM)は第5世代移動通信システム(5G)で新たな周波数の利用を開始した。 Companhia de Telecomunicacoes de Macauは5Gの無線方式として5Gの要求条件を満たすために規定されたNR方式を導入しており、NR方式では新たなNR BandとしてFR1のn79の運用を開始 ...- more -

NTTドコモ、スペインを5G国際ローミングの対象に追加


NTT DOCOMOは5G国際ローミングの対象の国および地域を追加したことが分かった。 NTT DOCOMOは同社が提供する国際ローミングのWORLD WINGのデータ通信で第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式を利用できる5G国際ローミングを2022年7月15日より提供している。 5G国際ローミングの対象となる国および地域は順次拡大しており、2025年1月20日付けで新たにスペイン、カナリア諸島、スペイン領北アフリカ ...- more -

ナウルで第2の携帯電話事業者が誕生、Telikom Nauruが新規参入


ナウルの移動体通信事業者(MNO)でNeotelとして携帯通信事業を行うTelikom Nauru Corporationが携帯通信サービスを商用化した。 Telikom Nauru Corporationは2025年1月25日に移動体通信事業者として携帯通信サービスの提供を開始している。 料金プランは4種類で、料金は4豪州ドル(約390円)、20豪州ドル(約2,000円)、45豪州ドル(約4,400円)、89豪州ドル(約8,800円) ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年2月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK