スポンサーリンク

NTTドコモ、AQUOS R6 SH-51Bの販売を開始


NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS R6 SH-51B」を発売した。 日本全国のNTT DOCOMOの取扱店を通じて2021年6月25日より一斉に販売を開始している。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは機種代金が115,632円(税込)に設定されている。 docomo Online Shopでは契約事務手数料が無料で、2,750円(同)以上の購入で送料が無料となる。 カラー ...- more -

インドネシアのIndosat Ooredooが5Gを商用化、まずはスラカルタ市で


インドネシアの移動体通信事業者(MNO)でIndosat Ooredooとして事業を行うIndosatは第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 Indosatは2021年6月22日より5Gの提供を開始している。 まずは中部ジャワ州のスラカルタ市の一部が5Gの提供エリアとなる。 経済回復を加速してスマートシティのビジョンに力を与えるために最初の5Gの提供エリアとして選択したという。 また、スラカルタ市では面的に5Gを整備する最初の ...- more -

日本でSIMフリー版のOPPO A54 5Gを販売開始


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOga Japanはスマートフォン「OPPO A54 5G (CPH2303)」を発売した。 仮想移動体通信事業者(MVNO)や家電量販店などの取扱店を通じて2021年6月25日より販売を開始している。 複数の仮想移動体通信事業者が取り扱うが、仮想移動体通信事業者としては最初にKDDIの完全子会社であるBIGL ...- more -

6000mAhの大容量電池を搭載したSamsung Galaxy M32を発表


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)はLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy M32」を発表した。 大容量電池を搭載したエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 11を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Helio G80を搭載しており、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイはリフレッシュレートが最大90Hzの約6.4インチ ...- more -

日本向けにFeliCaに対応したXiaomi Mi 11 Lite 5Gを発表


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)は中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」を日本向けに発表した。 SIMロックフリーで展開する第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OS ...- more -

ASUSとQualcomm共同開発のEXP21 SmartphoneがFCC通過、ミリ波5G対応で技適マーク確認


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)製のNR/LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「ASUS_I007D」が2021年6月23日付けで米国の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:以下、FCC)の認証を通過した。 FCC IDはMSQI007D。 モバイルネットワークはNR (FR1, FDD) 2600(n7)/2300(n30)/1900(n2/n25)/ 1 ...- more -

シンガポールのStarHub、SA対応SIMカードを提供開始


シンガポールのStarHub (星和)の完全子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)であるStarHub Mobile (星和移動)は5G SIMカードの提供を開始した。 指定の料金プランに新規加入または更新する顧客を対象として2021年6月17日より5G SIMカードを提供している。 通常はSIMカードの交換に37.45シンガポールドル(約3,100円)の手数料が発生するが、指定の料金プランに加入する既存の顧客には無料で5G SIMカ ...- more -

Dimensity 700を搭載した4GスマホRedmi Note 10Tを発表


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はLTE/W-CDMA/GSM端末「Redmi Note 10T」を発表した。 Redmiのラインナップで展開する第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 11をベースとするMIUI 12を採用している。 チップセットは64bitに対応したMediaTek Dimensity 700を搭載する。 CPUはオクタコ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK