スポンサーリンク

iPad(A16)とiPad Air(M3)の電池容量が判明



米国(アメリカ)のAppleはタブレット「iPad(A16)」、「11インチiPad Air(M3)」、「13インチiPad Air(M3)」を発売した。

いずれも世界各地で順次発売している。

発売に伴い各地の認証機関を順次通過しており、一部の認証機関では電池パックの容量などが開示されている。

iPad(A16)はリチウムイオン電池を内蔵する。

電池パックの型番はA2742で、容量は7606mAhとなっている。

製造は中国のSunwoda Electronic (欣旺達電子)および台湾のSimplo Technology (新普科技)が担当している。

11インチiPad Air(M3)もリチウムイオン電池を内蔵する。

電池パックの型番はA2742で、容量は7606mAhとなっている。

製造者はSunwoda ElectronicおよびSimplo Technologyである。

13インチiPad Air(M3)もリチウムイオン電池を内蔵している。

電池パックの型番は0090Sで、容量は9720mAhとなっている。

製造はSunwoda Electronicが担当した。

11インチのディスプレイを搭載したiPad(A16)および11インチiPad Air(M3)では共通の電池を採用したことが分かる。

大型の13インチのディスプレイを搭載した13インチiPad Air(M3)では大容量の電池を搭載している。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK