日本版のSamsung Galaxy A25 5Gに新型番、楽天モバイル向けか
- 2025年09月05日
- Rakuten-総合

韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-A253C」が米国(アメリカ)のBluetooth SIGの認証を通過した。
未発表端末の型番で、製品名はGalaxy A25 5Gと記載している。
Samsung Electronicsの型番規則からも分かるが、Samsung Galaxy A25 5Gとして製品化すると考えられる。
Samsung Galaxy A25 5Gには大別すると日本版と日本国外版の2種類が存在する。
日本版のSamsung Galaxy A25 5GにはSM-A253から始まる型番、日本国外版のSamsung Galaxy A25 5GにはSM-A256から始まる型番を付しているため、日本版のSamsung Galaxy A25 5Gに該当することが分かる。
なお、日本版のSamsung Galaxy A25 5Gは内部的にはSamsung Galaxy A25e 5Gで、日本国外版のSamsung Galaxy A25 5Gとは完全に異なる製品の扱いとなっている。
近年のSamsung Electronicsの型番規則ではスマートフォンで型番の末尾がCの場合はRakuten Mobile (楽天モバイル)向けとなる。
これまでに、日本版のSamsung Galaxy A25 5GはNTT DOCOMO、KDDI CORPORATIONおよび同社の連結子会社であるOkinawa Cellular Telephone Company (沖縄セルラー電話)、SoftBank Corp.、公開市場(オープンマーケット)向けのモデルを発売した。
Rakuten Mobile向けのモデルは製品化していないが、Rakuten Mobile向けのモデルも準備していると思われる。
スポンサーリンク