スポンサーリンク

NTTドコモがIoTサービス向けにLTE-Mを提供開始



NTT DOCOMOはIoTサービス向けに2018年10月1日よりLTE-Mの提供を開始すると発表した。

LTE-MはセルラーLPWA (Low Power Wide Area)のひとつで、3GPP (3rd Generation Partnership Project)が規定するLTEのIoT向け通信規格となり、LTEで利用する帯域幅のうち一部の帯域幅のみを利用して通信モジュールの低価格化や省電力化を実現できる。

帯域幅は最大で1.4MHz幅となるため、実装機能や処理量を削減して端末実装の簡易化によって通信モジュールの低価格化が期待できるほか、データ通信の効率化やeDRXと組み合わせて省電力化も期待されている。

そのため、電池駆動やソーラー電源など商用電源が取れない状況下での利用や、月に数KBから十数MB程度とデータ通信量が少ない用途に適する。

NTT DOCOMOが導入するLTE-Mは3GPPのRelease 13で標準化されたCategory M1となり、技術規格上の通信速度は下り最大300kbps/上り最大375kbpsとなる。

当初のエリアは東京都、大阪府、千葉県の一部となり、2019年3月末には従来のLTEと同等のエリアとなる予定である。

NTT DOCOMOは2018年10月2日よりIoT向け料金プランとしてIoTプランおよびIoTプランHSを提供する。

IoTプランは通信速度が最大128kbpsに制限されている。

なお、NTT DOCOMOのLTE-Mに対応した通信モジュールは韓国のAM Telecom、KYOCERA (京セラ)、中国のQuectel Wireless Solutions (上海移遠通信技術)、オランダのGemalto、カナダのSierra Wireless、TAIYO YUDEN (太陽誘電)、英国のTelit Wireless Solutionsの日本法人であるTelit Wireless Solutions Japan、Murata Manufacturing (村田製作所)、スイスのu-bloxが順次販売する予定と案内している。

NTT DOCOMO
docomo Online Shop

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK