スポンサーリンク

NTTドコモ、5Gの次に向けてテラビット級の通信実現へ150GHz帯までの実験を開始



NTT DOCOMOとドイツのRohde & Schwarzは新たに開発した装置を用いて、150GHz帯までの周波数で電波伝送実験を実施して電波伝搬特性や遮蔽物による影響の測定や解析ができることを確認したと発表した。

世界初となる100GHz超の移動体通信向け超広帯域チャネルサウンダを開発し、第5世代移動通信システム(5G)の次の世代に向けて、さらなる高速かつ大容量の通信の実現が期待される150GHz帯までの周波数で電波伝搬実験を開始したという。

超広帯域チャネルサウンダは電波伝搬特性の測定や評価を行える装置で、伝搬損失、電力遅延プロファイル、角度プロファイルなどの電波伝搬特性が分かる。

電波伝搬実験を通じて電波伝搬特性や遮蔽物による影響の測定や解析ができることを確認しており、さらに新たな周波数の開拓を進めてテラビット級の移動通信システムの実現などに貢献すると表明している。

なお、テラビット級の移動通信システムとは1Tbps (=1000Gbps)級の通信速度を実現できる移動通信システムを指す。

5Gの周波数としては6GHz帯以下のサブ6GHz帯およびミリ波(mmWave)の数十GHz帯を利用するが、100GHz帯から300GHz帯の周波数では5Gで用いる周波数よりも広い帯域幅を確保できるため、5Gと比較してもさらなる高速かつ大容量の通信の実現が期待される。

ただ、100GHz帯から300GHz帯の周波数は数十GHz帯の周波数よりもさらに人体、車両、樹木などの構造物の影響によって電波伝搬に大きな影響を生じるため、まずは電波伝搬特性を明らかにする必要があるとされており、そこで新たな超広帯域チャネルサウンダを開発して100GHz超の周波数を利用した移動通信システムの評価に必要な電波伝搬特性の測定が可能になったという。

NTT DOCOMO
docomo Online Shop

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK