スポンサーリンク

ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいてNEC Platforms製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Aterm MR04LN」を取り扱うと発表した。 mineoのドコモプラン向けに用意されるモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶となっている。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/150 ...
- more -

ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいてFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE端末「Fujitsu SI-LA (SILA01)」を発表した。 mineoのauプラン向けに用意されるモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約1.3インチのモノクロOLEDを搭載する。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18) MHzに対応して ...
- more -

SHARPはFDD-LTE/W-CDMA端末「RoBoHoN」を発表した。 小型で手軽に持ち運びが可能なモバイル型ロボット電話である。 二足歩行が可能なヒューマノイドロボットで、極めて小型のサイズを実現しており、衣類のポケットや鞄に入れて持ち運べるとしている。 モバイルネットワークに対応しており、音声通話をはじめとした携帯電話の基本機能を搭載するほか、フォーカスフリーの小型プロジェクタも備えており、写真や映像などを壁や机に投影することが ...
- more -

Sony Mobile Communicationsは同社が運営する「Xperia Store」をSony Marketingが運営する「ソニーストア」と統合すると発表した。 Xperia Storeは2015年10月22日の9時30分にソニーストアと統合する予定となっている。 統合の理由について、Xperiaと繋がるSony製品を幅広く販売しているソニーストアと統合することで、ワンストップで様々なSony製品を購入可能で、Xperia ...
- more -

BOLT! Super 4Gをブランドとして展開するインドネシアのInternuxはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BOLT! VELA (HUAWEI E5578s-932)」を発表した。 筐体の厚さが約7.5mmの薄型モバイル無線LANルータで、質量は約80.0gと軽量に仕上げられている。 通信方式はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM方式に ...
- more -

FUJITSU(富士通)は個人向けのスマートフォンおよびタブレットのブランドである「arrows」ブランドのロゴを刷新すると発表した。 これまでARROWSとして展開してきたが、2015年冬モデルからは新たにarrowsとして刷新する。 新たなブランドロゴは親しみやすさと柔軟さを感じられるようにするため小文字表記に変更し、安定感や優しさが感じられる字体に変更したとのことである。 また、カラーについては清潔感を与えるすっきりとしたグレーを ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LINK 6 LED」が2015年9月17日付けでGCFを通過し、2015年9月21日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LINK 6 LED」が2015年9月23日付けでGCFを通過し、2015年9月25日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII ...
- more -