スポンサーリンク

デカコア(10コア)CPUを搭載したモバイル向けチップセットMediaTek Helio X20を発表


台湾のMediaTek(聯発科技)はモバイル端末向けのチップセット「MediaTek Helio X20 (MT6797)」を発表した。 64bit対応のモバイル端末向けチップセットである。 CPUはTri-Clusterと呼ばれる3つのCPUクラスタとなっており、デュアルコアのARM Cortex-A72、クアッドコアのARM Cortex-A53、クアッドコアのARM Cortex-A53で構成して計デカコアとなる。 CPUの動作周 ...- more -

EEブランドのLTE対応モバイルWi-FiルータOsprey 2 mini from EEを発表


英国の移動体通信事業者であるEEはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Osprey 2 mini from EE」を発表した。 Osprey 2 from EEの小型版となり、EEのブランドで展開されるモバイル無線LANルータである。 通信チップはQualcomm MDM9225とQualcomm AR6004を搭載する。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 LTE UE Category 4に対応 ...- more -

英国のEEが5150mAhの大容量を搭載したモバイルWi-FiルータOsprey 2 from EEを発表


英国の移動体通信事業者であるEEはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Osprey 2 from EE」を発表した。 EEのブランドで展開されるモバイル無線LANルータである。 通信チップはQualcomm MDM9225とQualcomm AR6004を搭載する。 通信方式はFDD-LTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 LTE UE Category 4に対応しており、通信速度は下り最大150Mbps/上り最大50M ...- more -

フィリピンでAndroid 4.4とWindows 8.1のデュアルブートタブレットCloudFone EPIC 7.1を発売


フィリピンのCloudFone Mobileはタブレット「CloudFone EPIC 7.1」の販売を開始した。 OSはAndroid 4.4.x KitKat VersionとWindows 8.1のデュアルブートである。 チップセットはIntel Atomを搭載しており、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.8GHzとなっている。 ディスプレイは約7.1インチHD(1280*720)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約50 ...- more -

450MHz帯のLTEに対応したM2M向け業務用ルータM2M Pro 3 450MHz LTEを発表


ハンガリーのWM SystemsおよびM2M SystemsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「M2M Pro 3 450MHz LTE」を発表した。 M2M向け業務用ルータとなっており、FDD-LTE 450(B31) MHzに対応することが大きな特徴となっている。 通信モジュールはイスラエルのAltair Semiconductorが開発したAltair ALT3800を採用する。 LTE方式はFDD-LTE 2600(B7 ...- more -

サムスン製の5バンド対応LTE試作機と思われるSLM-D2344が技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2015年3月前半に通過した端末が公示された。 Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SLM-D2344」が2015年3月12日付けでTUVを通過した。 工事設計認証番号は005-100976。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100( ...- more -

10日間も電池が持続するスマートウォッチASUS VivoWatchの詳細を公開


台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)は腕時計型のウェアラブルデバイス「ASUS VivoWatch (HC-A01)」の詳細な情報を公開した。 スポーツなどにおける利用や健康管理を想定したスマートウォッチとなっている。 解像度が128*128のディスプレイを搭載している。 通信はBluetooth 4.0に対応しており、IP67に準拠した防水性能を有する。 センサ類は3軸加速度センサ、ASUS VivoPulse技術を適用 ...- more -

AtermMR04LNがFCCを通過して画像が公開される、LTE Cat.6やデュアルSIMに対応か


NEC Platforms製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AtermMR04LN」が2015年4月23日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AA5WPAMR04LN。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 AtermMR04LNは未発表端末となっている。 FCCの資料には製品名がAtermMR04L ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK