スポンサーリンク

Verizon向けに3G対応の子供向けウェアラブルデバイスLG GIZMOPAL (LG-VC100)を発表


韓国のLG ElectronicsはCDMA端末「LG GIZMOPAL (LG-VC100)」を発表した。 欧州や韓国向けにLG KizONとして投入されているウェアラブルデバイスの米国版となる。 未就学児や小学校低学年をメインターゲットとしている。 腕に装着するリストバンド型のウェアラブルデバイスで、保護者はスマートフォンを通じて子供の位置などを24時間確認することができる。 連携可能なスマートフォンはOSにAndroid Jell ...- more -

CorningがGorilla Glass 4を発表、落下にも強い強化ガラスに


米国のCorningは強化ガラス「Corning Gorilla Glass 4」を発表した。 これまでに多くのスマートフォンなどモバイル端末で採用されてきたCorning Gorilla Glassシリーズの最新版となる。 Corning Gorilla Glassシリーズはスクラッチに強いことが特徴としていたが、Corning Gorilla Glass 4はスクラッチだけではなく落下時の割れに対して強くなっている。 スマートフォン ...- more -

Qualcommが下り最大450MbpsのLTE Cat.10に対応した通信モデムGobi 9×45を発表


米国のQualcommは通信モデムとして「Qualcomm Gobi 9×45 modem」を発表した。 世界で初めてLTE UE Category 10に対応した通信モデムとしている。 LTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションが強化されており、下りは60MHz幅*3のキャリアアグリゲーション、上りは40MHz幅*2のキャリアアグリゲーションに対応する。 通信速度は下り最大450Mbps/上り最大100 ...- more -

JollaがSailfish OS 2.0を搭載したタブレットJolla Tabletを発表


フィンランドのJollaはタブレット「Jolla Tablet」を発表した。 JollaはNokiaでMeeGo OSを開発したメンバで設立された企業で、Sailfish OSを開発している。 Jolla TabletはOSにJollaが開発したSailfish OS 2.0を採用したタブレットである。 チップセットはIntel製で、動作周波数が1.8GHzのクアッドコアCPUを搭載している。 ディスプレイは約7.85インチQXGA(2 ...- more -

LTEに対応したLenovo YOGA Tablet 2とLenovo YOGA Tablet 2 with Windowsを12月に日本で発売


中国のLenovo(聯想)の日本法人であるLenovo JapanはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo YOGA Tablet 2 (YOGA Tablet 2-830L)」「Lenovo YOGA Tablet 2 (YOGA Tablet 2-1050L)」「Lenovo YOGA Tablet 2 with Windows (YOGA Tablet 2-1051L)」を日本市場で発売すると発表した。 Lenov ...- more -

64bit対応のLTE対応チップセットMarvell ARMADA Mobile PXA1936を発表


米国のMarvellはモバイル端末向けのチップセット「Marvell ARMADA Mobile PXA1936」を発表した。 64bitに対応したチップセットで、アプリケーションプロセッサと通信モデムを統合している。 CPUはオクタコアのARM Cortex-A53で、動作周波数は最大で1.5GHzとなっている。 ディスプレイの解像度はFHD(1920*1080)まで対応し、カメラの画素数は約1600万画素まで対応する。 通信モデムを ...- more -

8400mAhの大容量電池を搭載したLTE対応モバイル無線LANルータDATANG MIFI 907を発表


中国のDatang Telecom Technology(大唐電信科技)はTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「DATANG MIFI 907 (大唐 MIFI 907)」を発表した。 中国市場向けに投入される大容量電池を搭載したモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約0.96インチで解像度が128*64の有機ELを搭載している。 通信方式はTD-LTE 2600(B38)/2300(B40)/1900(B39) MHz ...- more -

freetel LTE ポータブル Wi-Fi ARIA FTW141Aは韓国のmobileecoが開発


JATEを2014年10月16日~2014年10月31日認証に通過した端末が公示された。 mobileeco製のFDD-LTE/W-CDMA端末「FTW141A_aria」が2014年10月20日付けでJATEを通過したことが判明した。 認定番号はD14-0318001。 FTW141A_ariaはfreetel LTE ポータブル Wi-Fi ARIA FTW141Aとして販売されている。 モバイル無線LANルータで、通信モデムはQu ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK