スポンサーリンク

日本における2014年のスマートフォン出荷台数は前年比で減少、OS別ではiOSがトップに


MM総研は日本における2014年の携帯電話出荷台数に関する調査結果を明らかにした。 2014年は携帯電話の総出荷台数は3,828万台となり、前年比2.5%の減少となっている。 総出荷台数のうちスマートフォンの出荷台数は2,770万台としており、前年比5.3%の減少となった。 一方でフィーチャーフォンの出荷台数は1,058万台で、前年比5.7%の増加傾向を見せている。 スマートフォンの年間出荷台数が100万台を超える規模に成長した2008 ...- more -

ASUS JAPANが2月13日に日本向けの新製品を発表へ、新製品のプレゼントも実施


台湾のASUSTeK Computer(華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANは2015年2月13日に日本市場向けの新製品を発表することが分かった。 新製品の発表に先立ち、ティザーサイトを開設してカウントダウンを開始している。 また、新製品発表直前企画として抽選で新製品が当たるキャンペーンを実施する。 ティザーサイトで公開された画像から新製品を予想し、Facebook上でASUS JAPANにメッセージを送ることで応募となる。 ...- more -

ケイ・オプティコムのMVNOサービスmineoの通信障害が復旧


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)としてKDDIのネットワークや設備を借りて提供している「mineo」の通信サービスで発生していた障害が復旧したと発表した。 2015年2月1日22時45分頃からウェブの閲覧やメールの送受信に時間がかかる、またはそれらが不可となる障害が発生していた。 2015年2月2日0時22分に復旧しており、正常に利用できるようになったとのことである。 障害の原因はアクセス数の増加によりケイ・オプティ ...- more -

IDC Japanが2014年Q3のモバイルデバイス出荷台数を発表、減少傾向の結果に


調査会社のIDC Japanは日本における2014年第3四半期におけるモバイルデバイスの出荷台数に関する調査結果を発表した。 モバイルデバイスにはスマートフォン、タブレット、データコミュニケーション端末、PCを含むとしている。 なお、タブレットにはeReaderを含んでおり、データコミュニケーション端末にはデータ通信カードやモバイルルータを含むとのことで、データコミュニケーション端末は一般的にデータ通信端末と言われる端末類を指している。 ...- more -

mineoファン向けサイトのマイネ王を開設、コメントを残すと抽選でPanasonic FZ-E1などをプレゼント


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信サービスであるmineoのファン向けサイトとして「マイネ王」を開設したと発表した。 マイネ王にメンバ登録して指定の記事のいずれかのコメント欄に回答を投稿することで、抽選で賞品をプレゼントするキャンペーを実施する。 プレゼントの対象となる商品は頑丈タブレット「Panasonic FZ-E1BKCAACJ」が1名、鍵穴のない南京錠「246 Padlock mineoオリジナルカラー」が10名、mineoセッ ...- more -

携帯電話の販売代理店が一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会を設立へ


携帯電話の販売代理店が業界団体として「一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会」を設立することが日本経済新聞の報道で分かった。 一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会の設立当初はティーガイアやコネクシオをはじめとした12社が参加すると伝えられている。 スマートフォンの普及に伴い複雑な契約や操作方法に関する苦情が多くなっており、業界団体を設立することで苦情への対応ノウハウを共有する。 苦情への対応ノウハウを共有することで顧客満足度の向上にも ...- more -

SIMロック解除に関するガイドラインを改正、2015年5月1日以降に発売される端末は無料でSIMロック解除可能に


総務省はSIMロック解除に関するガイドラインを改正し、改正後のSIMロック解除に関するガイドラインを公表した。 SIMロックは利用者の利便性を損なうものであり、事業者の不健全な施策などを助長する要因の一つになるとしている。 その他諸々の理由を踏まえ、利用者からSIMロック解除の申し出があった際に正当な理由なく応じないことは電気通信の健全な発達又は利用者の利益の確保に支障が生じるおそれがあり、業務改善命令の要件(電気通信事業法第29条第1 ...- more -

発達した低気圧の影響でNTTドコモ・KDDI・ソフトバンクの携帯電話サービスに障害が発生


NTT docomo、KDDI、SoftBankは発達した低気圧の影響で携帯電話サービスに障害が発生していることを明らかにした。 NTT docomoは大雪や強風の影響による停電および伝送路故障によって、2014年12月17日2時30分頃よりNTT docomoのFOMAおよびXiのサービスが利用しづらい状況が発生している。 影響エリアは2014年12月19日午前9時の時点で北海道釧路郡釧路町、厚岸郡厚岸町、白糠郡白糠町、中川郡豊頃町、 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK